733334 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

季語と暮らす生活!   歳時記で知る日本の四季

季語と暮らす生活!  歳時記で知る日本の四季

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space






Freepage List

Favorite Blog

人の本質は愛車の中… New! よびりん♪   さん

--< また橋です >--… New! いわどん0193さん

【活きていくうえで… New! おぎゃりん☆さん

10/16-1:越後・東北… New! 天地 はるなさん

源氏物語〔10帖 賢木… New! USM1さん

高見彰七について判… kopanda06さん

あかねそら 遠峰あかねさん
菜教の別館 にゃおchanさん
yugebu hienn7さん
今日は何の日?どん… SunYasouさん

Comments

2010年01月27日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
Add to My Yahoo! livedoor Blog Readerに追加する 人気ブログランキングへ

俳句でイジメが解決できる?

秋桜i歳時記携帯版『秋桜歳時記』

大服(おおぶく)【大福 御福茶 福茶】 新年》

おおぶく おほ― 【大服/大福】
(1)茶の、一服の量が多いこと。[日葡]
(2)「大服茶」の略。[季]新年。
「先づ―の口あけに変つた咄(はなし)がごんする/浄瑠璃寿の門松」
(3)山帰来(さんきらい)の別名。

ふくちゃ【福茶】
〔「ふくぢゃ」とも〕黒豆昆布梅干しなどを加えた茶。正月節分大晦日(おおみそか)などに縁起物として飲む。大服茶(おおぶくちや)。(三省堂「大辞林 第二版」より)

お正月用「大福茶」

合掌をしてお福茶をいただきぬ   宮本静代

縁起物には先人の知恵など、それなりの理由が込められているのでしょう。時にふと恋しくなる梅昆布茶にも御利益があるのかは分かりませんが、ついつい2杯3杯と飲んでいます。(秋桜歳時記

収納家具市場 雑貨 ペット アクアリウム








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年02月08日 12時20分18秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X