000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Fun Yellow Bird   カウンセラー 高橋 克彦 のブログ

Fun Yellow Bird カウンセラー 高橋 克彦 のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

バナー4
バナー2

フリーページ

カレンダー

コメント新着

faith-katsu@ かっこいい! >くみさん もあきらめない姿は,十分…
faith-katsu@ 大変 >saoriさん 大変でしょうね。 でも,…
faith-katsu@ 自分の内側 >saoriさん 愛や光は,自分で自分の内…
saori@ 諦めない 本質を見抜ける人なら怒りますよと前言わ…
くみ@ Re:分かり合う 克先生、かっこいい! 変な例えだけど、時…

プロフィール

faith-katsu

faith-katsu

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

2009年04月02日
XML
カテゴリ:Counseling
好きなことをやれ,と言われたらあなたは何をしますか?
意外と好きなことが分からないという人が多いかもしれません。

「好きなこと」と「できること」は必ずしも一致するとは限りません。
どんなにサッカーが好きでも,誰もがクリスチャーノ・ロナウドになれるわけではありません。
それどころが,サッカーで生きていける人の方が圧倒的に少ないのが現実です。
でも,好きかどうか?で言ったら,サポーターも選手も違いがありません。
どちらも「好き」なのです。

好きなことを仕事をしなさいという話を最近よく耳にします。
私たちが受けてきた教育の中で培った概念とは全く逆のことです。
成功者達は,口をそろえてこう言います。
成功への道は,好きなことをすることと。

でも,その好きなことが分からなければ始まらないわけです。
先日,テレビドラマ「VOICE(ボイス)」の中で,法医学を続けるのかどうかを迷っている主人公瑛太に対し,ヒロインの石原さとみが

 本当に好きなものほど,簡単に好きだなんて言えないのかも知れない。
 でも,そのことを本気で知りたいと思っているっていうことは,それは好きなことなんじゃない。

というようなことを言っていました。
そうかも知れないですね。
好きだからこそ,それを「好きだ」なんて簡単に言えない。
ましてや,自分ができるなんて,軽々しく言えるはずがない。
そんな感覚を誰もが持っているのかもしれません。

その壁を乗り越えるのに必要なことは,知識や技術を付けること以前に,自分を好きになることが大事なんだと思います。
自分が大好きなことをする,自分自身のことが好きではなかったら,それをやることを許可できないですからね。
大好きな自分が,自分の大好きなことをやるからこそ,全力で自分を応援できるんです。
結局は自分好きになること。
そこが鍵なんでしょうね。

そして,好きなことのために全力を尽くし,それを現実化できたとしても,そこで終わりではないところがまた難しい。
今度は,その好きなことのために,相応しい自分にならなくてはならないと思ってしまう。
好きなことをやっているんだから,この位の努力ではまだ足りない。
もっと,もっとと,自分に対する要求がさらに厳しくなっていくものです。
そのうち,本当に好きだったのかどうかさえ分からなくなったりして。
出来た自分を認め,労わってあげることも大事です。

好きなことを好きだと言い続けるのって,実はすごく難しいことなのかもしれません。
だからこそ,常に自分の感情に目を向けていなきゃね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月02日 18時16分41秒
コメント(6) | コメントを書く
[Counseling] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.