380227 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「人生は逆転できる!」天職研究・講演・セミナー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ベンチャー大学の栢野/かやの7380

ベンチャー大学の栢野/かやの7380

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:悩める脱サラ相談(11/25) cialis darlene vogelviagra e cialis qua…
http://viagrayosale.com/@ Re:行政書士会 大分県 セミナー参加者アンケート(06/06) cialis levitra o viagra cual es mejor …
http://cialisvipsale.com/@ Re:悩める脱サラ相談(11/25) propoer dose of cialisbuy cialis online…
http://buycialisonla.com/@ Re:告発シリーズ・偽善者は誰だ(06/25) cialis 5 mg reviewscole sp cialis e qua…
大野裕子@ 日本航空は誰も会社が嫌いなんですよ こんな航空会社には怖くて乗れません。 同…

Favorite Blog

ランチ難民にならな… New! 新鮮美感@川島さん

サービス精神はALWAY… New! 神谷商店さん

生きがい、天職、天… New! よびりん♪   さん

1位づくりで得られ… ITおやじ岩崎さん

行き過ぎた振り子 くま塾長さん

新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん
KARINの一人ご… hairsalondandy2さん
もちょらんま日記 もちょらんまさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

2008.07.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

福友支部 動画サイト・クリーム

■この日は来訪者多し。


左は元気な福岡県中小企業家同友会・福友支部の地域密着HPサービス「Fタイムズ」廣田さん+人材派遣「CSコーポレーション」原口さん。



右は東京からDVDダウンロードサイト「クリーム」小林さん。共に、メールや電話で済む商談だが、こうして接近戦をされると効果倍増。さすがだね。


危ない世界一周 聖教新聞

左端の世界一周野郎は、期待通り、南アのヨハネスブルグで黒人30人に暴行受けて強盗された。さすが。真ん中は聖教新聞。会長のヨイショ記事ばっかで北朝鮮の新聞かと思った。信者新規開拓にはキツイ。客観性を出さねば。が、信者向けで仕方ないか。

 

 

 

商業界・飲食経営

専門誌。「大変だ」といいながら、商店も飲食も、その99,9%はこういう専門誌を読まない。天才でもないのに我流でやる。廃業しても天の摂理だろう。




ニセ白い恋人

羽田空港で見かけた「北国の恋人」。「白い恋人」の模倣品だが、製造販売者の心はいかに。プライドだけでは商売は成り立たず。素晴らしい。




ニセ自己啓発

一時の小手先マーケの本は、ほとんど店頭にない。良い傾向だ。相変わらず初心者騙しの自己啓発本は多い。心理操作系も。俺も早く出さねば。

 

 

リクルート告発記事

各自治体でやっている失業者対策事業「ジョブカフェ」で、受注したリクルート社の、予算獲得の人件費がメチャクチャ高いと朝日新聞「アエラ」がスクープ。まあ、高いかもだが、儲け主義のリクルート+力のある専門家なら、日給10万とかは普通だ。力があれば。問題にしたいのは、予算は12万で、実際の現場の社員には例えば2万しか払ってないからボッタクリだと。税金事業の獲得合戦・・・一般には知られてない甘い世界。が、関わりすぎると実力が付かない仕事。仕事がない士業系には美味しいか。意外に穴場。



 

安藤忠雄 安藤2

高卒で東大教授もやっている建築家「安藤忠雄 」さんの記事。



プロボクサーやって世界放浪をしたあと、28歳で独立。当然、最初は食えなかったらしいが、小さな長屋の建築でなんとか賞を受賞し・・言うことに説得力ある。勝てば官軍か。カッコイイね。勝ったのは、既存の建築設計業界の常識を無視し、壊してきたからだ。その根底にはボクサーの闘魂がある。いいね。


横須賀英文字パンフ

横須賀の旅行代理店にあったパンフレット。

さすがというか、他の店も日本語と英語を表記。

米軍で潤っている町。


牛丼「松屋」で昼飯食っていたら、お客7人中4人が外人。町中にも普通に外人がアチコチに。でも、町の人も普通に接している。この町で育ったガキは、国際社会へのアレルギーはないだろう。


確か、この町で、米軍基地のアメリカ人住宅に生徒を派遣する英会話学校があったはず。以前会ったな。青木さんだったか。まだ20代のうら若き女性だった。家庭教師の反対。生徒が家に行く。そこはアメリカンで最高の環境だ。無店舗だから経費もかからない。素晴らしい。

メルマガ登録 ←緊急情報流します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.25 09:15:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.