380225 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「人生は逆転できる!」天職研究・講演・セミナー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ベンチャー大学の栢野/かやの7380

ベンチャー大学の栢野/かやの7380

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:悩める脱サラ相談(11/25) cialis darlene vogelviagra e cialis qua…
http://viagrayosale.com/@ Re:行政書士会 大分県 セミナー参加者アンケート(06/06) cialis levitra o viagra cual es mejor …
http://cialisvipsale.com/@ Re:悩める脱サラ相談(11/25) propoer dose of cialisbuy cialis online…
http://buycialisonla.com/@ Re:告発シリーズ・偽善者は誰だ(06/25) cialis 5 mg reviewscole sp cialis e qua…
大野裕子@ 日本航空は誰も会社が嫌いなんですよ こんな航空会社には怖くて乗れません。 同…

Favorite Blog

ランチ難民にならな… New! 新鮮美感@川島さん

サービス精神はALWAY… New! 神谷商店さん

生きがい、天職、天… New! よびりん♪   さん

1位づくりで得られ… ITおやじ岩崎さん

行き過ぎた振り子 くま塾長さん

新・さすらいのもの… さすらいのもの書きさん
KARINの一人ご… hairsalondandy2さん
もちょらんま日記 もちょらんまさん
竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

2008.09.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

西塔事務所山形

◆山形でNO1クラスの西塔社労士から毎月届く事務所通信。まあ、何がNO1かはアレだが・・。職員数とか顧問先の数とかだ。こういう通信やセミナーや面白くない社労士情報以外の、役立つ+元気になる情報をたくさん持っている。


でも、NO1だからいいかというと、規模が一番と言うことは、所長自ら会えるのではなく、下手な巡回担当者に当たる比率も高いということで、個人の士業が恐れる必要はない。他業界でも同じこと。相手が大きい・・・質は低い場合が多い。弱者にもチャンス多し。その前提は、大量生産でない商品やサービスであること。


◆定期購読制の月刊誌↓ 見ていると、竹田ランチェスター経営(株)代理店一派のオンパレード(どこの派閥?でもいい。正統派とか進化したとかレベルが低い。個人差や相性の問題。どうでもいい。が、NPOランチェスター協会の田岡佳子と竹端。お前らは許さん。お返しと仕返しは必ずする。覚悟せよ)。

担当コンサルとクライアントの成功事例が満載。札幌の西谷さんに京都の谷口さん。旭山動物園は今や強者なので興味ないが・・・・


商工ニッポン 西谷さん 谷口さん

 

 

 

 

 

 


この健康靴のお店には唸った。まさに弱者の商品・地域・客層・営業・顧客戦略・・完璧だ。しかも、社員3名で7000人の顧客で年商6000万円で適正黒字。セミナーや講演や執筆?もする。まさに「小さな会社★天職起業で人生逆転」の典型だ。楽しくて仕方ないだろう。


フットクリエイト フット2 フット3

 

 



 

フット4 フット5 フット6

 

 



 

フット7 フット8 フット9

 

 

 


谷口さんがどこからの段階でかんだのか。オレと同じく、最初からうまく行っている会社とつき合い、単なる交通整理程度で「あそこはオレが指導した」とかのレベルか。コンサルでよくあるパターン。まあ、それも立派な役目。コンサルなんて、所詮はそんな程度だ。エラソウにするんじゃない。オレはエラソウだが。

まあ、クライアント側は「先生!」とおだててエラソウにさせ、契約料以上のノウハウを引き出すことだ。原価はタダなんだから。口は。仕入に金と時間と労力はかかっているがね。


コンサルは机上の空論家が大半だが、立場上、事例や人脈は豊富だ。理論はわかっていても、今一歩踏み込めない人が多いが、それはその理論理屈が本当に正しいか、自分に合うかわからないからだ。詐欺コンサルも多いから。その確信と行動を促すのが、先駆者の事例であり、一番イイのは直接会うことだ。単なる「お客の声」にはヤラセやウソが多いからね。

下へつづく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.10 12:09:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.