178616 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

水底の満月ブログVer.「月の散歩道」

水底の満月ブログVer.「月の散歩道」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

高原風音

高原風音

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

June 14, 2008
XML
カテゴリ:ディズニーなこと
朝は地震で飛び起きました高原です。
岩手・宮城で震度6強…。
色々と慌てました……。
規模に対して人的被害は少なくてよかったですが、山の崩落など、のちに響いてきそうです。
被災された方に心よりお見舞い申し上げます。


さて…。
携帯やワンセグで情報を随時仕入れながらも出かけてまいりました。
今日・明日でお泊りディズニー♪
妹ははやばやと出かけていきましたが、後発組のわたくしは昼を目指して出発です。
お昼ごはんはアンバサダーの花。
鉄板焼のコースを頂いてきましたよvvv

アートフェスティバルのスペシャルドリンク ★アートフェスティバルスペシャルドリンク

スペシャルドリンクです~。
コレクタブルグラスは場所を取るので付けませんでした。
でも、このミッキーの可愛いこと可愛いこと……。
アートフェスティバルならではの線画なミッキー。
買えばよかったかと思うくらいの可愛さですねぇ……。

サラダと甲州地鶏のソテーいちじくのピュレ ★サラダ
 ★甲州地鶏のソテー いちじくのピュレ

とり!
スモークではなく、鉄板焼です。
この風味がいいんですよね~。
酸味の利いたソースがマッチしておりました。

太刀魚のハーブグリル ★太刀魚のハーブグリル

太刀魚がふわっふわ!
おいしい~。
お魚だから野菜も和。
焼いた長芋はいいですよねvv
そして、ソースは生海苔がきいていてたいへん美味でありました!

ビーフテンダーロインステーキ ★ビーフテンダーロインステーキ

やわらかい…。
ゴマのソースもいい。
ガーリックチップを乗せておろしポン酢もいい。
わさび醤油もいい。
わさびだけもいい。
色々美味しくて、どれで食べようか本当に迷います。

ガーリックライス・味噌椀・香の物 ★ガーリックライス・味噌椀・香の物

ごはんは白ご飯がメインですが、ガーリックライスにも出来ます。
お醤油の香ばしさが美味。
大好きなのですvv

デザート ★デザート

デザートには甘味vv
タイトルは「若鮎」。
鮎のシルエットがキレイです。
爽やかですねえ。
甘さもしつこくなく、おいしくいただきました~。



ふー。
満足満足。
さて、少し時間もありますし、ディズニーストアでも覗いてみましょうか。
実はストア、久しぶりです。
前回来たのは……あれ、仙台で行ったきりでしたか?
名古屋は寄り忘れてしまい、ピアリは最近ランドばかりでそちらまで行っていなかったのです。
……って、うわあああ。
久しぶりに来たら可愛いグッズがあれもこれも…!!
特にピアリ店限定のデザインが可愛い…!!
携帯用イヤホンもある…。
DS周辺小物も種類増えましたね!
あれこれ買ってしまいました。


ここでチェックインをしにホテルへ行きました。
今回のホテルは「パーム&ファウンテンテラスホテル」。
道を挟んで2つの建物があり、海に向かって左がパームテラスホテル、右がファウンテンテラスホテルです。
我々が泊まる部屋はこちら。

ファウンテンテラスホテル外観


ファウンテンテラスホテルのほうです。
ええと、公式サイトによると…。
パームテラスが「カリブ海やメキシコの陽気でカジュアルなカリフォルニアンスタイル」。
ファウンテンテラスが「20世紀初頭アメリカ南部の伝統的な建築様式フレンチコロニアルスタイル」。
…ということです。
外観も淡い黄色で可愛い感じです。

ファウンテンテラスホテルロビー噴水のある中庭
▲ 静かなロビー ▲
▲ エレベータの天井も可愛い ▲
▲ 噴水が特徴という中庭 ▲
スタンダードルーム窓からの景色
▲ ブルーの家具の室内 ▲
▲ 壁紙は可愛いベージュのチェック ▲
▲ 部屋は中庭側でした ▲


ほうほう。
静かなリゾートって感じでいいですね。
アクセスはパークから15分。
でも専用バスがあるからおでかけには困りません。
1階にローソンがあるのも便利です。


荷物を置いて、今度はランドへ。
ファストパスがあるので、普段は混んでいて乗らないアトラクションに乗りましょう!
まずは、スプラッシュマウンテン。
前回滝よりも雨でびしょぬれになったポイントです。
今回は……まあ見事に滝で濡れました。
後ろが小さい子供連れだったので、前が重かったんですよきっと……。
一番前に乗っていたわたしは頭の後ろまでびしょびしょ。
前髪からは雫が落ちてきます。
濡れる瞬間はいつも頭と荷物をかばうのでほとんど濡れないのですが、今回ほど濡れるとは……。
笑えました。
それから、プーさんのハニーハントにも乗りました★
なかなか真ん中のポットにならず、いわゆる「隠れミッキー」を見られなかったのですけれど、今日は見事真ん中!
どんなふうに隠れなのかと思いましたが、
……隠れというか(笑)。
でも、「ハニーポットに乗ってハニーハントの世界へ!」といえば子供向けな感じがしますけれど、実際アレは子供にはちょっとトラウマな風景な気がしますがいかがでしょうか。
はちみつの香りがして美味しそうなアトラクションではありますけどね。
…はっ。
それで出口に直結してショップが!?
はちみつの香りに誘われた人がプーグッズを思わず買ってしまうという罠が…(笑)!?


おなかすきました~。
夜ご飯は北斎で、スペシャルメニュー★

北斎のスペシャルメニュー
・鴨と水菜の胡麻浸し・
・口取り(有頭海老、鮭幽庵焼き、厚焼き玉子、大学芋、うすい豆真薯、焼き蒲鉾)・
・長芋の土佐酢和え、イクラのせ・
・ソフトシェルクラブの天麩羅・
・豚の角煮と野菜の豊年蒸し・
・鶏肉と海老芋の煎り出し、鶏味噌添え・
・赤紫蘇ご飯・
・味噌汁・
・香の物・
・ミルク寒天、黒蜜添え・


おいしい上にボリュームもあって大満足。
あっちもこっちもおいしかったのですが、個人的なヒットはソフトシェルクラブの天ぷら。
天ぷらにしてもおいしいのですね~vv


そして年パスキャンペーンのマジックラリーは、スタンプ10個目。
もうすぐ終了です★

続く!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 17, 2008 01:39:54 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ディズニーなこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.