【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2008年11月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 『教祖殿』



 よぉっ!元気に航海してるかい。

 悪い海賊、略してワルカイだ。





 ずいぶんと、ご無沙汰 しちまったよな。

 長らく更新してねぇから、心配してくれた人もいるかもしれねぇな。

 特に画像の製作を約束してた教祖殿には「10月19日の日曜ぐらいに完成」なんて、いい加減な事もメールしちまったしな。



 うむ、ここはまず、素直に謝っておくべきだろう。


 読者の皆、長らくの不在で心配掛けたちまったな。


 スマネェ!この通りだっ!













      頭を下げる?






船員 せ、船長ぉっ! そりゃあ、皆さんに失礼なんじゃ? 



ワルカイ 何だよ、うるせぇなっ!俺が真摯(しんし)に頭を下げてるって時に。 



船員 いえ、ですから、頭下げてませんぜ。 



ワルカイ 何だとぉ?そんな訳があるかっ。もう一度やるから、よく見てやがれ! 










   頭を下げ‥‥る?






ワルカイ ありゃ? 



船員 ほらね、下げてねぇでやしょ? 



ワルカイ まあ、しかし、これは俺の家に先祖代々伝わる『正式な謝罪の仕方』だから、間違いはねぇはずだ。



船員 いったい、どういう家柄なんですかい‥‥ 









 さて、今回はとりあえず生存確認用のブログだと思ってくれ。

 だから、教祖殿と約束してた画像以外は何も無ぇが、久しぶりってぇことで、大目に見てくれよな。



 前回のクイズの賞品は、ドリコ・ビュコック教祖御家族の『萌え系のイラスト』の製作だった。

 『萌え系イラスト』なんぞはクラリさんとかが描いたほうが100万倍上手いに決まっているのだが‥‥

 ‥‥まあ、仕方ねぇな。

 自分なりに、やるしかないだろう。



 ドリコ教祖殿から送ってもらった『イメージ画像』はこれだ。






      イメージ画像





 画像の大きさがミリ単位で書かれてあったが、いったい何ピクセルに相当するのかが皆目分からなかった。

 実を言うと俺は、パソコン関連のことは相当疎い(うとい)んだぜ。
 
 仕方ないので、送られてきた画像の枠線内と同じ大きさで製作してみた。



 それが、これだ。







      教祖家族





 先に言っておこう。
 
 努力だけは認めてくれぃ!




 「右のはカエルですか?」 とか‥‥

 「左のはイタチですか?」 とか‥‥

 「教祖さん、まんまやん」 とか‥‥



 全てNGワードだっ!

 




  

 ‥‥おお、そうだ。

 「ドリコ教祖って何者?」ていう人が、もしかして、いるかもしれねぇな。


 まあ、知ってる人は皆知ってるが、知らない人は誰も知らないだろう。


 そこで。


 俺なりに『ドリコ教祖を表現した画像』というものを作ってみたぜ。


 



 ドリコ教祖は、こういうお人だ。











教祖がいっぱい





 教祖殿が夢に出てくる(?)壁紙サイズはこちらだ!






 まあ、こんな感じだな(苦情歓迎)。

 お暇な人は何人のドリコさんがいるのか数えてみてくれ。

 (俺も知らねぇがな)


 ドリコ教祖殿は、コラ魂(だましい)を刺激してくれるキャラなんで、時間があれば、『教祖、猫を噛む』なんていうコラ画像も作りたかったんだがな。


 

 それでは、ドリコ教祖殿、今回は資料画像の送付など、お疲れさまだっ!


 次回、何かあったら、また皆も御参加御願いするぜ。




 それでは、今日も獲物を求めて海に出るとするか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月04日 20時09分40秒
コメント(21) | コメントを書く


PR

お気に入りブログ

フォルツァ一家の大… フォルツァ一家さん
仕立師SNOWさん AB-Yさん

コメント新着

 悪い海賊@ Re:発見しまして!(07/10) 乙鯖の歴史好きさんへ いらっしゃいませ…
 乙鯖の歴史好き@ 発見しまして! 先日、リスの酒場に入ろうとした所にスキ…
 悪い海賊@ Re[1]:船首像(07/10) 密かにファンでしたさんへ コメントあり…
 密かにファンでした@ Re:船首像(07/10) わるかい氏もついに引退してしまったか・…
 悪い海賊@ Re:感動;;(07/10) 孫ひーさんへ いらっしゃいませ。 昨日…

© Rakuten Group, Inc.