167904 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かーずのうつうつ闘病記から回復した、と思う日記

かーずのうつうつ闘病記から回復した、と思う日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かーず2438

かーず2438

Calendar

Favorite Blog

のん。 ログ♪ (「… kkz_kkzさん
STEP BY S… STEP BY STEPさん
うつからの脱出 ワーカーさん
導きの言の葉 ~う… まいのすけ5360さん
のほほん主婦の気ま… くみ3109さん
☆チョコページ☆ *☆チョコ☆*さん
うつ病患者の家族日記 ikura009さん
みやぐにゆうのゆう… みやぐにゆうさん

Recent Posts

Comments

Napoleon@ fm online live &lt;a href= <small> <a href="http://www…
izekzhypcok@ LoeQBXVToJ C1kqrU &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
Cohoe13864@ plachete gravate &lt;a href= <small> <a href="http://www…
transitaire thailande france@ transitaire thailande ils auront apeuré seulement &lt;b&gt; &…
transitaire asie@ transitaire thailande france il abhorrera en revanche &lt;b&gt; &lt;…
FachFardy@ wha'ts up guys Indonesia is an additional hot spot, c…
FachFardy@ wha'ts up guys It's the 50th largest place while in th…
testifyerisback@ hello Quand ceux-ci écritures se composer le…

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Freepage List

2006/05/15
XML
カテゴリ:体調、心
今日も診察と面談を同じ日に行なう第6回目。
今日は遅刻しなかった。ただ、自転車の後輪がパンクしたのか、単に空気がぬけているのか、よくわからないが、とにかくこぎづらかった。保育園までは息子を後ろに乗せて、こぐので、重量が余計、かかり、ガタガタ後輪は動く。息子を午前9時に預けて、通常ならば、5~10分で、メンタル・クリニックのカウンセリング・ルームに行けるところが後輪のせいで15分かかった。クリニックで受付を済ませる。受付の後ろには、なぜか京都花月のポスターが2枚貼られてあり、明石家さんまオール阪神・巨人今いくよ・くるよたちがメインに顔がついていて、ダウンタウンは右端のところに顔なしで書かれていた。もう1つは横山やすし・西川きよしがメインで顔つきだった。これはかなり吉本興業のレアなポスターではないのか。今日の面談から診察に至るまでの、一番、興味がそそられる部分だった。なぜ、貼ってあるのか、今度、ケース・ワーカーさんに訊いてみよう。

面談編
今日も天気がいいのと、やや、涼しいので、「歩きましょう!」になった。「しかし、どこへ行けばいいのかな。神社にでも行きましょう。そして、また、さざれ石を見ましょう。」「さざれ石、文部科学省にもあるらしいですよ。」「どこにもあるんですね。」神社へと続く商店街はまだシャッターが閉まったままだ。「つぶれたんでしょうか。」「どうなんでしょうか。開店前なのか、つぶれたのか。」「昔は栄えたらしいですね。」「織物の街、というか、繊維の街で賑わっていたらしいです。」「明日が、失業給付の最終日だから、もうハローワークにいかずに、新聞などで閲覧すればいいんですね。」「その場合、自分で電話しなければいけないので…。」神社に着く。お参りもする。さざれ石を見る。「なんで、こんなに石がくっついているか不思議ですね。」「人工的にくっつけたのかな。運ぶのも大変そうですね。」「あっ、あそこににわとりが!」「本当ですね。」「色がちがいますね。」「野生のにわとりではないでしょうか。」「お参りもして、さざれ石を見て、にわとりも見て、今日はいい日になりそうですね。」「…。」「太られて、スーツが着れなくなった、と言ってましたけど、着れるようになりましたか。」「着れないので、スーツは新調しました。パートでも面接はスーツのほうがいいかな、と思いまして…。」「そうですね、頭もさわやかですよね。」「頭をこういう風に短くしたのは、床屋代を浮かせるためなんです。2~3ヶ月になって伸びてくるので、また、そのときに行けばいいです。美容室は、顔をそらないから、やはり床屋ですね。肩ももんでくれます。」「それでいくらですか。」「1700円です。」「それは安いですねぇ。」「1度してみたいのがあってアフロがあります。」「アフロですか。」「爺さんになったらやろう、と思っています。」「爺さんでアフロはすごいですね。」「しかし、団塊の世代が定年退職を迎えるので、先にやられてしまいそうです。」「いや、是非、あなたが一番にやってほしいです。」「うーん。」「面接はどうですか。場慣れするといいという話ですが。」「そうです。場慣れです。なぜ、我が社を選んだのか。健康かどうか。以前、働いていたところをどうして辞めたのか、大体、質問は浮かびますが、答えがなかなか浮かびません。」「なぜ、午後3時までなのかも訊かれますでしょうね。」「そのときは、妻が正社員になってしまい、かなり忙しくなったので、私が育児・家事をすることにしました、と言えばいいと思います。」「以前、勤務していたところを辞めたのは、何て答えますか。」「さすがに病気のことはいえないので、なんて、言おうか、ちょっと、まだ、わからないです。」「病気のことをいって受け入れてくれる会社だったら、その後、そこで働いても、働きやすい、と思います。」「うーん、しかし、カミング・アウトは難しいですね。」
ちょうどカウンセリング・ルームの前に来たのでお互いに「ありがとうございした。」と言って、私はクリニックへ、ケース・ワーカーさんはカウンセリング・ルームへ行った。

診察編
午前9時45分頃にケース・ワーカーさんと別れて、待合室で待つ。いつも通り、寝て待つ。午前11時頃診察。
主治医はケース・ワーカーさんが書き込んだカルテを読んで、「とうとう面接ですか。」「いや、その前にハロー・ワークに申しこみます。」「以前の会社を辞めた理由は、腰を痛めた、というのがあります。本屋さんだったわけだし…。ただ腰を使うところだと、それは通じませんが。」「…。」「今日は自然体のようですね。今度はいつにしましょうか。とりあえず、来週の月曜日でお願いします。」「では1週間分の薬を同じ物を出しておきます。」
また、ノートに書いた最近の調子を読んでもらうのを忘れた。
今日処方された薬
食後
抗うつ薬
ルボックス50mg
アナフラニール25mg2錠
安定剤
セディール10mg
就寝前
抗うつ薬
デジレル50mg
睡眠薬
ソメリン10mg
ロヒプノール2mg
安定剤
レスタス2mg
下剤
ヨーデルS糖衣錠
なおヨーデルS糖衣錠は公費負担外なので1週間分で20円払った。

来週は5/22と決めたが、仕事に就いているかもしれない。今は流動的なので、もし、働くようになったら、土曜日に診察と決めよう。


人気blogランキング

人気blogランキングに参加しています。クリックお願いします。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/17 02:59:46 PM
コメント(4) | コメントを書く
[体調、心] カテゴリの最新記事


Category

Rakuten Card

Headline News

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.