649583 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カルパッチョの冒険。

カルパッチョの冒険。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年06月28日
XML
こんにちは

皆さんはグラスにこだわりはありますか ??

私の両親は茨城県の笠間でよく食器を買っていた。おそらく買うことで満足していたと思われる。
食卓にはほぼ並ばず、お客さんが来る時のみ素敵な食器が食卓に並んだ。

先日、Rolandのyoutubeを見て、彼がシャンパンを素敵なグラスで飲んでいたのを見て、私も優雅な気分に浸りたいと思い、丸の内のバカラのブティックに行った。

Tシャツにビーチサンダルでブティックに入ったので、店員さんは若干驚いていたが、これがアメリカではスタンダートである。ほとんどの人は知らないと思うが、ペニンシュラホテルからハーフパンツにビーチサンダルで出てくるアメリカ人は多いものである。

アメリカ人のエグゼクティブのスタンダードは、休暇になるとキャデラックにハーフパンツにサンダルで出かけるようである。これはシリコンバレーの文化ではなく、NY等のエスタブリッシュメンのカルチャーである。らしい。

バカラに話を戻すと、てっきり私はバカラのグラスは1つ10万くらいすると思っていた。だから私のような庶民に縁はなく、美術館に行くような気持ちで行ったが、一つのコップが2万円くらいとそんなに高くないんだなと拍子抜けした。2万円自体は高いと思うが、それでも絶対に買えないかという金額ではない。

ところで買う、買わないの判断をする時にこう想像したものである。このグラスでコーラを飲むとどんな気持ちだろうか。自分のアパートを妄想している。多分、バカラは似合わない。私のアパートはペニンシュラのような雰囲気ではなく、無印の雰囲気である。植物や木目調の家具があり。バカラはCoolなイメージで、それが私のアパートと合間見れず、このグラスを買っても戦闘力を発揮せずに終わる。いわゆる香港でフェラーリに乗るような感じだなと思い、購入を止めた。

バカラのグラスの隣にドラえもんの人形が5万円で売られており、可愛いなと思ったが、5万円もするので、購入は出来なかった。私の部屋にはグラスより、ドラえもんが似合うわけである。

私のもう一つのブログです。お時間がありましたらぜひ遊びに来て下さい。

https://kazubouken.com





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月28日 10時30分27秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.