045980 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

中華そば 尹呂葉(いろは) 宮城県大崎市古川 うまいラーメン店のおいしい店長日記

中華そば 尹呂葉(いろは) 宮城県大崎市古川 うまいラーメン店のおいしい店長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

尹呂葉

尹呂葉

お気に入りブログ

我が家の庭のガクア… New! 只野四郎さん

郷土料理 はっと … 味処あらいさん
宮城県大崎市古川 kurobuta_kaiさん
フレンチ&イタリア… chef ashigaruさん
アンティークむかし… ふうせんばあさん

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。
2007年01月15日
XML
カテゴリ:尹呂葉ラーメン

今日は、お店がお休みですので、

店長に代わり、醸室を歩き回っている

フーテンの食いしん坊寅さんが、勝手にご紹介します。

 

こちらのお店のルーツは、

地元の人なら知る人ぞ知る

岩出山の「いろは食堂」です。

 

岩出山って、知ってます?

伊達政宗が仙台に移る前の

血気盛んなとき居城としたところです。

 

人口1万5千くらいの小さな、そして静かな町です。

現在は、大崎市になってますが。

 

そこの裏通りに、暖簾も看板も無い行列店があるのです。iroha3.jpg

土曜日となると、30人以上もの行列が出来ているのですから

よそから来たお客様は、驚きを通り越して、

開いた口がふさがらないでしょう。

テレビに出たとか、そういうマスコミ戦略でも何でもないのです。irohaura.jpg

 

もちろん、この店は、ここに移転してきて50年近く経つのです。

そんなに長く愛されていることこそ驚きです。

 

そして、メニューは基本的に2種類しかありません。

「らあめん」(600円)と「特製いろはらあめん」(900円)。

らあめんは、ある意味昔ながらのラーメンで

鶏ガラベースに醤油がキリッとしたスープで

麺は自家製風の細麺ストレート。

「今風」や「はやり」あるいは

「インパクト」などには無縁のラーメンだがウマイのです。

地元の方が通い続けているのがわかります。

そうでもない限りは、行列を続けるのは難しい、というより無理。

地元の人に受け入れられているからこその、小さな町の行列店でなのです。

 

その「いろは食堂」の流れを汲み、

古川市内に昭和41年創業の「いろは食堂」古川店があります。

もちろん、そこも、さりげない店構えなのですが、

とってもファンの多いお店です。

 

その店の味をベースに

若い息子夫婦が新たに店を構えた「尹呂葉」。00004068_3.jpg

お店の名前の漢字もオシャレでセンスがあり、

オープン当初から行列の出る店として有名になっています。

若いご夫婦がガンバル「尹呂葉」

応援したいですね。

00004068_1.jpg

 


にほんブログ村 グルメブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月15日 20時44分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[尹呂葉ラーメン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.