507489 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たーみねえちゃんの練習日誌

たーみねえちゃんの練習日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

びっち@ Re[1]:名古屋ウイメンズマラソン(3月10日)ご報告(03/18) チカちゃんへ おかしいのかな・・・ 私最…
チカちゃん@ Re:名古屋ウイメンズマラソン(3月10日)ご報告(03/18) アタシは走り出したとたんに早く終わって…
びっち♪@ Re[1]:2月末の朝(02/26) LARUM♪さんWARAのおいたで ぼろぼろ…
びっち♪@ Re:こんにちは(02/24) haihaihaihaiさん、ありがとうございます…
haihaihaihai@ こんにちは 最高のコンディションで走れる日のほうが…

Favorite Blog

ちょっと解放感 / … New! chappy2828さん

スローダウン! 素浪人6438さん
MARA's WORLD MARAさん
うさぎとかめ うさぎ8710さん
極楽Trailを探… ミヤ1962さん

Calendar

Category

2010.11.06
XML
カテゴリ:グルメ
毎年、名古屋の親戚に送るだけで
自分たちは食べれない蟹。

今年は解禁日から安値で 庶民にも食べられるほどの値段になっていました。

金沢港のセリの様子 (中日新聞より)
PK2010110802100057_size5.jpg

そこでわが家も思い切って買いました。
香箱蟹4杯(ズワイガニの雌)

夕方家族4人で黙々と 
脚に入った少ない身と
内子 外子 を掘り出す作業をひたすら30分。

できたー!
これを混ぜ混ぜして 酢醤油でいただく。
うまーい。
最後にくずくずになった身と子が入っている汁を
ご飯にかけていただきます!

ぐぐぐ 最高のお味でした。
個人的には ズワイガニよりも味や繊細な身の香箱が好きなわが家です。


香箱蟹をブランド化したようです。
名前は かないわ香箱 らしい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.08 10:11:11
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんにちは   haihaihaihai さん
へ~、そんな蟹があるんですか。知りませんでした。

すみませんが、何と読むのですが?こうばこがに?かばこがに? (2010.11.08 11:12:00)

Re:こんにちは(11/06)   びっち♪ さん
haihaihaihaiさん、コメントありがとうございます^^;

>へ~、そんな蟹があるんですか。知りませんでした。

はい。マツバガニ とか タカアシガニ とか聞いたことないですか?
コレ全部ズワイガニのことなんですが、そのズワイガニの雌が セコガニとかセイゴガニとか言うんです。
石川県では雌ガニのことを香箱蟹と言うんですよ。


>すみませんが、何と読むのですが?こうばこがに?かばこがに?
-----
個人的にはカオリバコガニと呼びたいのですが、コウバコガニとよみます。
ほんとこの食べ方は地元のもんしか知らない食べ方なんですよ。
絶品ですから、是非一度 11月~1月に石川においでまっし。

(2010.11.08 20:13:51)

Re:香箱蟹 食べた!(11/06)   幸田留馬  さん
美味しそうな蟹ですね!
地方によって予備なも違うんですね~。
丹後地方では、♂は松葉がに、♀はこっぺがにと呼んでいます。
秋の能登、魅力的です。

(2010.11.09 19:17:46)

Re[1]:香箱蟹 食べた!(11/06)   びっち♪ さん
幸田留馬 さん おはようございます。
>美味しそうな蟹ですね!
>地方によって予備なも違うんですね~。

そうなんですよね。私も調べてみてびっくりしました。
>丹後地方では、♂は松葉がに、♀はこっぺがにと呼んでいます。

コッペガニ?! ケッサク!!!
石川ではスーパーのお魚コーナーに「こっぺ」という魚が並んでいます。
それは「エイ」ですが。
所変われば色々ですね。
>秋の能登、魅力的です。
幸田留馬さんちでも同じ日本海ですから
似たお料理がでるんでしょうか・・・
興味あります。
-----
(2010.11.10 08:28:50)


© Rakuten Group, Inc.