507495 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たーみねえちゃんの練習日誌

たーみねえちゃんの練習日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

びっち@ Re[1]:名古屋ウイメンズマラソン(3月10日)ご報告(03/18) チカちゃんへ おかしいのかな・・・ 私最…
チカちゃん@ Re:名古屋ウイメンズマラソン(3月10日)ご報告(03/18) アタシは走り出したとたんに早く終わって…
びっち♪@ Re[1]:2月末の朝(02/26) LARUM♪さんWARAのおいたで ぼろぼろ…
びっち♪@ Re:こんにちは(02/24) haihaihaihaiさん、ありがとうございます…
haihaihaihai@ こんにちは 最高のコンディションで走れる日のほうが…

Favorite Blog

ちょっと解放感 / … New! chappy2828さん

スローダウン! 素浪人6438さん
MARA's WORLD MARAさん
うさぎとかめ うさぎ8710さん
極楽Trailを探… ミヤ1962さん

Calendar

Category

2011.11.15
XML
カテゴリ:レース
 先日の日曜 金沢市民マラソン10kmに参加してきました。
41’45”で 女子で4位でした。カテゴリーは2位。
  

ですが1週間前の上越トレイルの疲れもあるし、
山ばかり行っていてロードの練習もしていないしというので
前日まで参加を見合わせていました。

当日友人からの喝もあって 会場に向かいました。
とりあえず練習のつもりで参加を決意しました。

アップに出て 2キロほど行った下菊橋で先が見えないほど土砂降りになり
スタート会場に戻るころには水が滴る良い女になってました。

ですが、1週間前の上越トレイルのことを思えば全然平気です。
雨でも路面は滑らないし、しっかり道の特性が見えるし恵まれている思えるのです。

トレイルやっててこんなふうに思えるのはひとつのメリットです。


8時スタート。のほさんと一緒に。
1600人程が一せいにトラックスタートの割にはさほどの混雑もなく陸上競技場を出られました。
のほさんが「ちょっとペース速くないかい?4分切ってるぞ」と。
でしたが 1kmで4分20で速くなかったです。
ですが、大きな上り下りが3つあるコースでしたが、
坂を下るたびに元気になって行く自分がいました。

あけてみたら ロード練習していないのによかったのでびっくり。
だって いつものジョグは6分~7分ペースでしか走れなかったのですから
どうしてこんなタイムで走れたのか良く分からないのが本音です。

骨盤骨折をする前の10kmベストは38’台に戻せるとは思ってはいませんが(年齢も言ってますしね)
事故後1年45'台からスタートしていて2年目の今春43'で
昨年のこの大会は42分台。
今秋41分台と来たので嬉しい限りです。

1km 4'22 
2km    下菊橋 ~笠舞
3km 8'16
4km      兼六園下~広坂
5km 8'34(21'15)
6km     香林坊~片町
7km 8'00
8km     寺町~有松
9km 8'23
10km 4'06(20'30)

で41分45秒で持った以上に走れているのでびっくりしました。 山のおかげでしょうか。

これで京都東山36峰マウンテンマラソンに向けてがんばれるかな・・・


レース後は 医王山の奥の 富山県県境のぬくもりの郷を散策。
F1000966.jpg

だんだん畑 や田んぼが美しいです。

このへんは銀杏の木が多くぬくもりの湯(温泉施設)にも銀杏が大量に売られてました。
F1000968.jpg

もうちょっと山に入って行くと なんだこれ?
熊のわな?
入ってみようか
F1000969.jpg
どこにもしかけがないと思ったら
檻の入り口から3分の一入ったところに見えない糸がピンと張ってありました。
アブない危ない。コンナところで熊の代わりになりたくはないですね。

とよく見たら 猪のわなって書いてありました。なーんだ。猪か。

1時間ほど走って お風呂にざぶん。良い露天風呂なんですよ。

F1000976.jpg
この階段を下りると露天があるんです。

F1000973.jpg

この後姿 女ぽいですか? どこだって?
左端に女っぽい肩が見えるでしょ。

だめだこりゃって言う声が聞こえてきたぞ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.19 09:05:39
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


やっぱりスゴイ。。   ぶきっちょランナー&ESE監督 さん
びっちさん、こんにちは。
お元気で頑張ってらして何よりです。

41分台で走られるなんて、やはりスゴイお方です!
日々必死で練習に励んでも、大した成果も出ない私とは、
当たり前ですが、モノが全然違うのですよね。
結果を出せるびっちさんがうらやましいです。。

今の私は自分の中でいつ切れてもおかしくないモチベーションをいかに保つかで懸命です。(苦笑)
また何かアドバイス頂ければうれしいです。 (2011.11.15 11:40:58)

Re:やっぱりスゴイ。。(11/15)   びっち♪ さん
ぶきっちょランナー&ESE監督さん,こんばんは。
お久しぶりです。

>日々必死で練習に励んでも、大した成果も出ない私とは、
>当たり前ですが、モノが全然違うのですよね。
>結果を出せるびっちさんがうらやましいです。。

上を見ればきりがありません。私も上を見たらそんなふうに思える人はたくさんいます。
ぶきっちょさんもそう思われていると思います。
辛い時やモチベーションが下がった時でもやっぱり自分は走っていると思います。
それは走るもが好きだから。
そうしていれば あー続けていて良かったって言うと日が来るんだなと何度も思う機会がありました。これからもきっとそうやって続けて行くんだよなあ。

山はいいですよ。人と比べることも比べられることも少なく自然との融和ですからね。
山を走ろうよ~。ぶきっちょさんと山走ったよね~。 (2011.11.15 20:37:41)

Re:かなざわ市民マラソン & ぬくもりの郷 ウォーク(11/15)   ぴろしゅけ さん
41分!?
未知の世界だ。。。 (2011.11.15 22:04:28)

ナニ食べてんの?   チカちゃん さん
なんかそのまま食べたら火が出るようなモンでも食べてない?
アタシはT田と一緒に走って48分台が出ましたがゴール後ゲe~
吐きそうで大変でした(汗。。
速いし燃料切れも無いしハイブリットかプラグインねーちゃんに変更や! (2011.11.16 06:08:28)

3位?   タッキー さん
2位おめでとうございます。
41分台なんて、憧れですね。
スタート直後に、びっちさんの姿は私の視界から消えて行きました。

スタート前に最後1kmの上りが長いのを聞いて、本当なのか?と思いながら残り1kmの看板に到着すると先が見えず、どこまで上らせるの?と。やはり正しかった。
救いは、自宅周辺の坂道を何回か練習していたので、ちょっとは耐える力ついてたかも?です。
来年は45分切り達成したいと思います。 (2011.11.16 08:32:02)

Re:かなざわ市民マラソン & ぬくもりの郷 ウォーク   雪だるま さん
絶好調じゃないですか、びっちさん。
41分台ですか。ホンマ上り調子ですね。
こりゃコース条件で40分切りも見えますね~。
やっぱり山を走ると心拍数の変化が大きいのでいいインターバルになるんでしょうね。
気分もいいですしね。
しかし、いつも素晴らしい筋肉美ですが、そのうち方向転換して、ボディビルのミス日本でもいけるんとちゃいますか?
勿体無いなあ。その素質。
それからちょっと質問です。
10キロ以上走ると、膝裏からハムストリングスにかけて痛みが走り、ロングがダメなんですが、何かいい治療法知りませんか?
(2011.11.16 12:04:36)

Re[1]:かなざわ市民マラソン & ぬくもりの郷 ウォーク(11/15)   びっち♪ さん
ぴろしゅけさん
>41分!?
>未知の世界だ。。。
-----
大袈裟なあ。これを金沢弁で言うと、かさだかな と言います。ぴろしゅけさんなら容易いですよ。

(2011.11.16 17:05:55)

Re:ナニ食べてんの?(11/15)   びっち♪ さん
チカちゃん、お疲れ様です。
ちかっやん、48分ではしったんだ。
速いね。
>なんかそのまま食べたら火が出るようなモンでも食べてない?

食べてます。赤い実を。身体も紅くなってもえるんです。
>アタシはT田と一緒に走って48分台が出ましたがゴール後ゲe~
>吐きそうで大変でした(汗。。

私もトラック半分走ってるときゲボッときましたよ。
お互いがんばったんですね。すごい…

ニュー一美にお会いしましたよ。チカチャンゴノミですか?

>速いし燃料切れも無いしハイブリットかプラグインねーちゃんに変更や!
-----
(2011.11.16 17:11:41)

Re:3位?(11/15)   びっち♪ さん
タッキーさん、ありがとう。
41台は自分でも不思議。こんなタイムで喜んでいたら進化できないと言われても
嬉しいです。以前の私ならこの喜びもないと思います。そう考えたら今の自分のほうがマシです。
>2位おめでとうございます。
>41分台なんて、憧れですね。
>スタート直後に、びっちさんの姿は私の視界から消
えて行きました。
>スタート前に最後1kmの上りが長いのを聞いて、本当なのか?と思いながら残り1kmの看板に到着すると先が見えず、どこまで上らせるの?と。やはり正しかった。
>救いは、自宅周辺の坂道を何回か練習していたので、ちょっとは耐える力ついてたかも?

やっぱ、住む環境って大きく左右しますよね。私家も高台なので坂だらけ。おかげで坂には不自由しませんが要らないとこあります。
タッキーちはさらに風が加わるのでもっともっとつよくなりそうじゅあないですか?
>来年は45分切り達成したいと思います。
-----
期待しています、私も頑張って見ます、あと一分短縮を。

(2011.11.16 17:20:17)

Re:かなざわ市民マラソン & ぬくもりの郷 ウォーク(11/15)   しげちゃん さん
自己ベスト更新出来なかったようですが41分台とは素晴らしいタイムですね!!

確かに先日の上国に比べたら楽勝ですね(笑) (2011.11.17 22:50:32)

元気   ゆう さん
上越トレイル 落ち葉ふかふかの所走るの気持ち良さそうですね
市民マラソンの記録も凄いですね 凄いのにいつものことで普通に思ってしまいます(笑)

走る姿かっこいいです ・・華があります 写真や取材も良くうけるんじゃないんですか? 
 
調子が良いと欲ががでてきますね まだまだいけそう・・・ですが無理をしないでください  なんて・・

僕もおかげさまで体調が安定しているので 心拍数をグーンとあげれますよ  ただ寒さがだめなので 汗がすぐ冷えるので休憩ができませんが  前はずっと動悸 息切れ めまいがしたんですよ
  
そんなことも忘れて欲がでてきてもっと長いサイクリングや山歩きをしたくなってきてしまいました

寒くなる前にいっぱい運動したいですね
冬もランでしょうか  (2011.11.18 20:51:20)

市民マラソン   S吉 さん
市民マラソン
お疲れさまでした。
上越からの連戦で
驚異的なスタミナに驚きです。
ますます、びっちファンになりそうです。

私もとうとう
同じ50歳のカテゴリとなり、
びっちさんの頑張りを
目標にしていこうと
元気をいただき、感謝しています。

あの~もしかすると・・・
1位と2位がACの娘たちなので
カテゴリ2位なら・・・・
(びっちさんの順位は4位なのかな?)
違っていたらごめんなさい。

また、次のレースに向けて
頑張ってくださいね。

ブログからは、いつもすてきなお仲間に恵まれて
びっちさんのお人柄が物語っていますよね。







(2011.11.18 21:20:10)

Re[1]:かなざわ市民マラソン & ぬくもりの郷 ウォーク(11/15)   びっち♪ さん
しげちゃん、こめんとありがとうございます^^;

>確かに先日の上国に比べたら楽勝ですね(笑)
-----
ですよね。路面の心配しなくていいのが精神的に楽ちん。私の場合だけでしょうけど。
次にしげちゃんと会えるのは東山ですね。
東山はロードとオフのハーフ&ハーフです。どっちに有利になるのかな?楽しみです。 (2011.11.19 08:45:39)

Re[1]:かなざわ市民マラソン & ぬくもりの郷 ウォーク(11/15)   びっち♪ さん
雪だるまさん、連日の書き込みありがとうございます。
>絶好調じゃないですか、びっちさん。
それほどでも・・・・
>41分台ですか。ホンマ上り調子ですね。
こんなタイムで喜んでいては進化しないよって思いますが、私自身の体調や年齢そして環境から言えば申し分ないなと思っとぃたところなので、雪だるまさんにそんなふううに誉められるのはとっても嬉しい事です。
>こりゃコース条件で40分切りも見えますね~。
>やっぱり山を走ると心拍数の変化が大きいのでいいインターバルになるんでしょうね。

はい。きっとそうだと思います。ロードみたいに衝撃による足腰のダメージが少ないので練習量も増やせますから一石二鳥です。

>気分もいいですしね。
>しかし、いつも素晴らしい筋肉美ですが、そのうち方向転換して、ボディビルのミス日本でもいけるんとちゃいますか?
>勿体無いなあ。その素質。

やっぱり?思いますか(*_*;
白山でお会いした時にはそう思われていたのでしょうか。
>それからちょっと質問です。
>10キロ以上走ると、膝裏からハムストリングスにかけて痛みが走り、ロングがダメなんですが、何かいい治療法知りませんか?
-----
治療法ですか・・・・難しいですね。
大腿の裏側の筋肉の柔軟性を高めるのが良いと言うのは分かりますが。まずは運動前に充分筋肉を温めて筋肉を柔らかくする。他の色んな筋肉を使ってサポートする。針とかもいいのかなあ。

治療法ではありませんが、硬いロードを走るのを控え山歩き~山走りが効果あるかなあと。私の場合すべての故障は山で治しました。

すみません、たいしたこと言えなくて。雪だるまさんの経験をもってすれば 数か月ジョグすれば 痛くなくなるような気もしますが、いかがでしょうか。
(2011.11.19 08:57:27)

Re:元気(11/15)   びっち♪ さん
ゆうさん、よかったですねえ。
動悸やめまいのわずらわしさから解放されてどれだけ気持よく走れているかってことが伝わってきますよ。
ほんとよかったです。
やっぱ、信じて続ける!これ永遠の座右の銘かな(*^_^*)
私もゆうさんが言われたように調子がいい時ほど気をつけていなくてはと意識して毎日過ごしています。

調子付く前に 身体の方が疲れて来て音を上げるので心配無用のような毎日ですけどね。
実際今日は疲れて何もできません。かろうじて10キロ走っただけです。

華がある  いい響きです。最高のほめ言葉かな。
ゆうさん、ありがとう! (2011.11.19 09:02:38)

Re:市民マラソン(11/15)   びっち♪ さん
S吉さん、久しぶりの登場に驚きとともに感激!
S吉さんはわたくしどもには別格の存在です。
横に並ぶことは永遠いないとは思いますが、どちらが長く走っていられるかいつもそれを思いながら競争心を抱いています。
吹けば飛んでいっちゃうようなか細い身体なのに強靭な精神力を表現してゴールする姿に涙してるわたし。
今回のゴールもみたかったな。
それはどう頑張っても無理でしょうが。
ただひと目あってハグしたかったなあ。

あ、ご指摘ありがとう。さきほどよくよくテクノプランで再度検索したらおっしゃるとおり私は4位でした。
金沢ACの後輩たちに誤っておいてください…


>市民マラソン
>お疲れさまでした。
>上越からの連戦で
>驚異的なスタミナに驚きです。
>ますます、びっちファンになりそうです。

>私もとうとう
>同じ50歳のカテゴリとなり、
>びっちさんの頑張りを
>目標にしていこうと
>元気をいただき、感謝しています。

>あの~もしかすると・・・
>1位と2位がACの娘たちなので
>カテゴリ2位なら・・・・
>(びっちさんの順位は4位なのかな?)
>違っていたらごめんなさい。

>また、次のレースに向けて
>頑張ってくださいね。

>ブログからは、いつもすてきなお仲間に恵まれて
>びっちさんのお人柄が物語っていますよね。
-----
(2011.11.19 13:44:38)

Re[1]:元気(11/15)   ゆう さん
びっち♪さん

運動は休まず続けてきたので 体力は人並みでも
体調の方は人と比べると全然ダメで不安定なのですが 、
軽いめまいとか 悪寒 のぼせとかはあります

でも1年前、半年前と比べると全然体調が違うので ここ1,2ヶ月 小さい山とかちょっとしたサイクリングするだけでも感動してます・・ 

せっかく体を慣らしたので冬も自転車のような 故障もなく心肺をあげて 負荷をかけれる運動を続けたいのですが・・・なかなかないですね  室内で自転車ローラーはやっていますか? 



>ゆうさん、よかったですねえ。
>動悸やめまいのわずらわしさから解放されてどれだけ気持よく走れているかってことが伝わってきますよ。
>ほんとよかったです。
>やっぱ、信じて続ける!これ永遠の座右の銘かな(*^_^*)
>私もゆうさんが言われたように調子がいい時ほど気をつけていなくてはと意識して毎日過ごしています。

>調子付く前に 身体の方が疲れて来て音を上げるので心配無用のような毎日ですけどね。
>実際今日は疲れて何もできません。かろうじて10キロ走っただけです。

>華がある  いい響きです。最高のほめ言葉かな。
>ゆうさん、ありがとう!
-----
(2011.11.19 17:23:34)

Re[2]:元気(11/15)   びっち♪ さん
ゆうさん、そこまで運動できるようになったのですか。すごいじゃないですか。人並にできない人たくさんいますよ。私退院して人並になるの1年以上かかりました。
人と比べたらきりがないので、自分の幸福度で測ることにしましょう。以前できなかったことが少しずつできてくる喜びは病気をしたものしかわかりませんよ。幸せです。


>せっかく体を慣らしたので冬も自転車のような 故障もなく心肺をあげて 負荷をかけれる運動を続けたいのですが・・・なかなかないですね  室内で自転車ローラーはやっていますか? 

私の場合、11月からはバイクを一切できなくなってしまいます。ローラーいいですねえ。友人は冬は毎日30分から1時間は乗っているそうです。
私はローラーうるさいので家族の手前できないので
していません。
その分、走ります。雪の上でも雨でもなんでも。
今年はその厳しい冬を乗り越えられるかな~。って毎年思いますよ。

(2011.11.19 20:32:42)


© Rakuten Group, Inc.