666198 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

  さらら生活 

  さらら生活 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2009年08月23日
XML
カテゴリ:家族
今日は秋風が気持ち良いというか、ちと肌寒い。
子供は卓球に出かけ、主人はソフトボール。
私はようやくゆったり休み。
で、久々にPCを開いたところ。

ブログには書くことがいっぱいあったんだけどな~。


8月19日のこと。

この日から長野県のほとんどの学校は始業式。
夏休み、みじかっ。

はぴら家恒例、
夏休み最終日は、宿題と天気の総仕上げ(笑)
私はこんな子じゃなかったので、
これは主人の遺伝子と思われる。

長女は5年連続天気はつけていないこととなる。
祖父母の記憶だめし、認知症診断か???
次女は天気はちゃんとつけてあるし、
宿題もOK。
次の日の用意もバッチリ。
ゆったりとした気持ちで就寝。

19日登校当日。
眠そうに長女。次女は淡々と準備OK。
元気に家を出た。
家から5メートル歩いたところで、
なんと!!
次女ちゃん鼻血、だら~~~~~。
なっと、始業式当日から遅刻。
あんなにしっかり準備ができていたのにかわいそうに。

この日は早く学校が終わったので、
子供が出かけたいとのこと。
次女の鼻血は大丈夫と本人が言うのでちょっと出かけることに。

前置き、長っ!!
ここからタイトルの本題へ。

まずは小布施(おぶせ)。
栗菓子屋さんが並ぶ街並み。
小布施堂の栗アイス。

DVC00082_M.JPG


栗のつぶつぶがおいしい。
栗はあんまり好きじゃないんだけど、
カニと一緒で剥いてくれたら食べるんだわさ。

秋にはおいしい栗が実るのね。

DSC00427.JPG

そこから車で5分。

DSC00438.JPG

浄光寺雁田薬師堂へ。

DSC00443.JPG

国の重要文化財にしてされている薬師堂は2008年で建立満六百年だそうで、
こちらは
だいこくお八起きや
湧き清水(ご御霊泉)、
林映寿(副住職)のお守り文字も有名らしい。
ということを何も知らないで行ったので、
平日で誰もいなく、お参りをして、
蚊に刺されてボリボリ。

温泉に行きたいというので、
新セレナでびゅーん!!

野沢温泉到着。

野沢温泉は急な坂道がある。
坂道発進。
いつもマニュアルギア時代からサイドブレーキ使用の半クラのやり方で、
前のセレナのオートマチック車も絶対下がらないようにそうしてた。
でも新セレナはフットのサイドブレーキ。
結局アクセル踏みながらサイドブレーキ解除踏みが同時だと
私のお尻が浮きそうで、
とっさの動きが鈍そうなので頭も混乱。
足のサイドブレーキでそんなことはできるの???

結局、普通に右足をフットブレーキから急いでアクセルにやったけど、
少し下がるのが気になるのよね~。
後ろに車が接近してたら怖いわ。

で、温泉は熱かった。

DVC00095_M.JPG

外湯は、いくつでも巡っても良いけど、
今回は2つ。
大湯と河原湯。
お湯を管理している人のためにも、
ちゃんとお賽銭としてお金は入れてきたわよん。

良い温泉だから、
遠方の方は宿泊してゆったり満喫してほしいわ。

DVC00088_M.JPG
こちらで茹でている温泉卵を食べて、
たまごのようなつるつる肌で帰宅。

ちなみに温泉では次女の鼻血は大丈夫でした~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月23日 12時02分45秒
コメント(4) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


プロフィール

はぴら☆

はぴら☆

ニューストピックス

お気に入りブログ

鎌倉情報館★ブログ @nagasiさん
アクアのディズニー… aqua-minnieさん
okaruの楽天日記 okaru0416さん
愛地球博 セレファさん
HALとATSUの… はるママ123さん
カイルアの風 カイルアの風0532さん
LOVE mickey りずむ☆さん
90ちゃんねる 90(くま)さん
NOTHING    何も… ∫eezooさん
とみ~の「おやつ&… とみーだよさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ 稲垣潤一 “ September Kiss ” に、上記の内容に…
はぴら☆@ Re[1]:湯の丸高原(07/19) 夢穂さん 惜しくもベスト8で長野高校球児…
夢穂@ Re:湯の丸高原(07/19) なんとも楽しそう。活発な お嬢さんで先が…
はぴら☆@ Re[1]:信州も初夏(06/15) 夢穂さん >まだカタクリの花が咲いていた…
夢穂@ Re:信州も初夏(06/15) まだカタクリの花が咲いていたり するので…

カレンダー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.