2379103 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

毛玉生物

毛玉生物

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 6, 2018
XML
カテゴリ:おうちごはん
Twitterでやたら話題になっていたので、ウッドデッキから外を見てみたら・・・


月食が観察できた。

これ、肉眼で見てると最初はよくわからなかったけど、一眼通してみるととてもよく
わかるね(*‘ω‘ *)


「赤銅(しゃくどう)色」になってきた月。


「食の最大」に一番近いタイミングの時かな?

本格的な機材が無くても、望遠レンズがあれば、それっぽく撮れるんだな!


あまり使ってなかったけど、とっておいてよかったよ、望遠レンズ(^^

ずっとベランダで三脚立てて撮影・観察した人もいたようだけど、自分はそんな根性
ないから、時々外に出て、撮影したらダッシュで屋内へ戻ったけどw
寒かった((((;゚Д゚))))

ここからは、最近やたらハマっている自家製燻製の話など・・・

と言っても、燻製はとても下処理が手間がかかる。
塩漬けしたり、塩抜いたり、風乾したりね。

できるだけ、手間をかけない燻製を作りたくて、日夜努力を重ねているのだ!
(その熱意をソミュールに向ければわりとすぐに上達するような気が・・・)

燻製卵を作りたくて、お手軽にやる方法を思いついた( *´艸`)

そう、味付け卵を買ってくればいいのだ!

さすがに、卵は風乾しないと試作品は水が出てしまったけどね(;^_^A
第二弾は、半日ほど、干しました。

そして、熱燻で10分強!


おお、見た感じはくんたまになってるね(#^.^#)


自家製温泉卵と、自家製燻製卵を並べて、晩酌だ。
(温泉卵は、炊飯器の温泉卵モードで簡単に美味しく作れるのだ)
アルコールは時々しか飲まないことにしているので、キリン 零ICHI(ノンアル)で。
昔、中山美穂さんのビールのCMで、おんたまくんたま!って注文するやつがあった。
温泉街の居酒屋でね、楽しそうでね。美味しそうにビール飲むんね。
いいもんだなぁと、憧れていたのだw


翌日は、くんたまを使ってポテトサラダを作ったよ。
なかなか、美味しくできた。

ポテサラを作るためにくんたま作ろうとすると手間がかかりすぎちゃった感が強くて
大変だけど、くんたまを作ろうなら、またできそうな気がする。

燻製を作るのも、作った燻製にひと手間かけてお料理をするのも、そんなに大仰に
かまえることないんだなと、思うようになった。

また作ろ('ω')ノ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 6, 2018 01:20:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[おうちごはん] カテゴリの最新記事


PR

Profile

☆ふみち☆

☆ふみち☆

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.