453256 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鉄道旅日記

鉄道旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

【ご挨拶】今日から… jiyma21さん

台鐡E500 甲種輸送 コッペパン5861さん

Bトレ三昧blog キハ28号さん
鉄道のページ satoshunさん
ざまてつ外伝(blog) 座間6号さん
2006.10.01
XML
テーマ:鉄道(22077)
カテゴリ:京急
今日は、同じクラスの友達と京急品川へ撮影をしに行ってきました。

まず、小岩8時58分発の「ガスパッチョ」で新小岩に行きました。
で、ここで友達と待ち合わせ。
8時24分発の快速横須賀行きに乗り、品川で降りました。

ちょうど臨時ホームに臨時ムーンライトながらで使用される189系の車両が停車していたので撮りました。

189系
修学旅行で使用されていました。

清算をし、改札を出て、京急線品川~北品川間にある踏み切りに行きました。
ここで、撮影をしました。

1500形
1500形
1500形スカートなし
いきなり1500形ばっかり来ました。
で、運のいいことにスカート無しも撮れましたスマイル

9100形
1500形ばっかりの次に撮ったのは、北総鉄道の9100形。
かなりユニークなつくりになっています。

800形
だるまさん?こと800形。18m車で4扉は珍しい!?

2100形
続きまして、京急が誇る2100形。先に下りがきていたので後ろを撮りました。

3001F
そして、京成3000形。しかも、唯一の8両編成でトップナンバー!!

1333F
1000形。新1000形が登場してもまだまだ活躍中!!

608F
大好きな600形です。この車両は、8両編成唯一の4次車。

2000形
最後は、2100形が登場するまで2扉車だった2000形。

このあとは、北品川まで歩き、800形で品川に戻りました。


とりあえずここまでにして、またあとで更新します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.01 20:06:32
コメント(4) | コメントを書く
[京急] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.