1244802 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

普通じゃないけど普通の乗り物たちへ

普通じゃないけど普通の乗り物たちへ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Keith-k

Keith-k

Calendar

Recent Posts

Category

Rakuten Card

Comments

TONY@ Re:いじりざんまい12(04/08) これ、直ぐに外れませんか?ガーニッシュ…
妄想大好き人間@ Re:のりものぶろぐ(12/04) はじめまして。初コメントさせていただき…
Keith-k@ Re[1]:つかまったのか?(02/10) ミヤ~ンさん> 〉vespaで江の島に行って …
ミヤ~ン@ Re:つかまったのか?(02/10) vespaで江の島に行って、ネコと遊んだ僕の…
Keith-k@ Re[1]:いぬはのはずが(01/16) KSKさん> 先日はお疲れ様でした。 今年…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008/06/26
XML
カテゴリ:GL1800
GL1800、ユーザー車検を受けたのに、オイル交換すらしてなかったので、昨日ちょっくら、オイル交換を。

完全フルカウルのGLだけど、エンジン前のロアカウルの下にオイルドレインボルトとオイルフィルターがあるので、アクセスは容易。
今回はフィルター交換は無しとしたので、ラチェット一本と、オイルパックリ?があれば良い。

ボルトをはずすと勢い良く、黒めになったオイルがどろどろと。
テキトーなところで一旦閉じて、新オイルを少し入れ、暖機&フラッシング。
そして排出。
オイルは、なかなか切れないねぇ。

で、今回はCOSTCOで買った10W40シェブロンオイル。激安だけど評判は良い。
およそ、3.6リットル。シェブロンボトル(946ml)で4本分=1000円弱位だったっけ。安ッ!

高いバイクに安いオイル。。。


でも良いんです。そんなもんです。

何しろ、北米産原油はパラフィン系の鉱物潤滑油で、エンジンオイルに適すのに対し、日本で一般流通してるオイルは中近東産のナフテン系で、基本的に潤滑油には余り適さないため、添加剤を加えて高いオイルを作っている、という話がある。(シェブロンはもちろん北米産)

まあ、まめに交換することのほうが大事ですけど。


ちなみに2万3千キロ、バイクにしては多い走行かもしれないけど、GLにしてみりゃたいしたこと無い。、、と信じたい。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/06/26 03:41:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
[GL1800] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.