269564 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ビジネスブックウォーキング

ビジネスブックウォーキング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Titz

Titz

カレンダー

お気に入りブログ

パナソニックHD(6752… New! 征野三朗さん

構力入門24 力の合… New! ミカオ建築館さん

在宅勤務のPC環境… おひげ☆ぼーぼーさん

夢を実現させる起業… すこはるかさん
Happy Rich - 我、今… リンロン88さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:デイトレード 今日の結果 壱万円也(10/05) searchstring cialis type allcialis geva…
http://buycialisky.com/@ Re:株式投資を企業活動にたとえると、実はすごい(11/19) discovered boyfriend taking cialispictu…
http://buycialisky.com/@ Re:世界同時多発テロとネットワーク(09/12) cialis mt tadalafilcialis and dopamineq…
http://buycialisky.com/@ Re:デイトレ 本日の益 参拾八萬円也(10/26) can i take cialis 10 mg every daybest g…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2009年06月22日
XML
カテゴリ:ビジネス本
こんにちは、titzです

しばらく忙しくてブログを書く暇もなかったのですが
昨日飲んだ友人に「Tizsのブログ面白いよ」と言われたので、
久しぶりに書く気になりました

ええ、Titzはとっても単純です(爆)

さて本日紹介するのは、スタバではグランデを買えを始め、金融の本を何冊も書いている吉本佳生氏がちまたに溢れる金融商品の広告の見方をわかりやすく説明する「金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレか

ビジネスブックマラソン著者の土井英司氏もオススメしているだけあって、役に立つ内容、はっと考えさせられる内容が多数ありました

その中で今日紹介するのは、定期預金を預けたら、金利が上がって損してるんだがどうすりゃいいんだいについて、対応方法

今後、いつ金利が上がってもおかしくないので、今日紹介する内容は、ぜひ頭の片隅に残しておいてほしい内容です

紹介したい言葉
172頁 『5年もの定期預金に預けてから4年経過し、あと1年で満期というときにインフレになったら、中途解約をするのも損な感じがするけど、どうすればいいのかにといった疑問を抱いた人もいるでしょう。

自分で、その状況に応じて細かく計筧して判断するしかないのですが、満期まであと少しの定期預金をもっている場合には、中途解約以外の方法もありえます、

銀行に口座をもっている人の中には、定期預金と普通預金がひとつの通帳になった″総合口座″を利用している人も多いでしょう。

たいていの総合口座であれば、その中で預けている定期預金を担保におカネを借りることができます。

たとえば、定期預金の金額の90%までは普通預金の残高をマイナスにすることができるといった規定があり、それを利用するのです。このときの借り入れ金利は定期預金金利プラスO.5%が一般的です。

すでに預けている定期預金よりも、現在の定期預金金利の方がずっと高いような場合には、中途解約する代わりに、この制度を利用しておカネを借り、新しい定期預金を始めておき、古い定期預金の満期が来たところで借り入れを返済するというやり方が有利になるケースがありえます。

過去によく使われていたテクニックです。ただし、自分の取引銀行の各種の金利や規定を調べた上で、きちんと計算しておこなう必要があります。
抜粋ここまで
(注:紹介のため、改行や行間を一部訂正しています)

この本から得た学び
低金利で定期預金に預けている間に金利が上がってしまっても対応策がある

その他近況
趣味が仕事、仕事が趣味みたいになっていて本末転倒気味

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このブログは、土井英司氏のビジネスブックマラソンで紹介された本を中心に「気になった言葉」を紹介し、
本を読んで得たヒント、展開的アイデア、やるべきこと

を徒然に書す備忘録的ブログです

訪れていただいたすべての方とその周りの人たちに、
今日もすべての善き事が、雪崩の如く起きますように
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月22日 23時24分20秒
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.