2918558 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137@ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137@ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2008/07/25
XML
カテゴリ:日本酒
Tosatsuru.jpg
こんな特級酒が半額で見切られてたので衝動買い

 高知県 安田町
 土佐鶴 純米大吟醸
 土佐鶴酒造
 山田錦100%(精米歩合40%以下)
 アルコール度16~17度
 購入価格:2400円(本来は4800円)


常温で棚に置きっぱなしの品なので管理状況はさほど良くない。

標準的な吟醸香。
ただ、酒器によって膨らんだり広がったり飛んだり閉じこもったりが顕著。
特別な香りでもないから香りはあまり気にしない方がよさそう。

口当たりは甘く、最初の一口は大したことないと思ったが飲んだ後の余韻が口の中で優しく広がる。
その状態で二口目を飲むと適度な甘味と喉越しの微かなピリピリ感が綺麗にまとまり、完成される感じ。
二口目から本領発揮する。

ツマミは生物・焼物・鍋物と何にでも合う。
しかし、酒の甘味が強目なので甘味を感じるツマミだと味がややぶつかり気味になりそうかな。
特に豆腐とはちょっと相性が悪そうに思える。

総合的には飲む人・料理・タイミングを選ばない美味い酒。
純米大吟醸としては味も価格もバランスがとれてて良い日本酒だと思う。

値段相応。
2400円なら大満足。
これだから見切り品漁りはやめられないww


★楽天検索 土佐鶴 純米大吟醸★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/07/25 09:48:59 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.