2919526 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137@ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137@ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2008/07/27
XML
カテゴリ:イタリア
PrimaLuce B.jpgPrimaLuce B glass.jpg

 イタリア マルケ州 ヴィノ・ダ・ターヴォラ
 プリマ・ルチェ・ビアンコ Prima Luce Bianco
 作り手不明 (ボトルには Imbottigliato da C.C.M. Scrl と記載)
 ヴェルディッキオ、トレビアーノ、マルヴァジーア 割合不明
 輸入:シジシージャパン 購入価格:398円


ショットツヴィーゼル・サントス・ボルドーに約140cc注いで撮影。
色は黄色がかった薄い金色。
香りはゆで玉子、グレープフルーツ、レモン、シロップ?
味は酸味と苦味。余韻に苦味。

赤が結構良かったので白もいってみたが結構美味い。
適度な爽やかさと味のコク。
安さは感じるがイタリアらしい白ワイン。

一瞬、卵の様な匂いがして違和感があったが全体の香り自体があまり強くないのでさほど気にならない。
酸味が少々のさばり気味で余韻も伸びが無いが価格を考えればこれで十分。
温度が上がると酸味と苦味がしつこくなり、安いワインがより安っぽくなる感じがするのでなるべく低温キープで。

料理は鶏肉向きかな。牛肉だと肉のヴォリューム感に負けそう。
生魚系だとちょっと押しが弱いかな。
塩胡椒か、醤油でやや濃い味付けの料理が理想か。

まぁ標準的な安イタリア白ワイン。
値段の範囲内でなかなか頑張ってる。
変に凝った味をしてないので分かりやすいし飲みやすい。

値段以上。
安いのがウリといっても500円近くは取れる質。
テーブルワインとしての出来は悪くない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/08/31 10:06:04 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.