2922887 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137@ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137@ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2017/05/02
XML
カテゴリ:日本産ワイン
Tamba Wine Delaware 2014.jpgTamba Wine Delaware 2014 glass.jpg

 京都府 船井郡京丹波町
 デラウェア2014 Delaware
 丹波ワイン株式会社 Tamba Wine KabushikiGaisha
 デラウェア100%
 未熟で酸度の高い葡萄と完熟した糖度の高い葡萄をブレンド
 アルコール分11%
 購入価格:1123円


色は薄い黄色。
香りはグレープフルーツ、シロップ、生ハム、リンゴ酢?レタス?
味は苦味と酸味。余韻に苦味と薄く甘味を伴う酸味。


割と普通。ただし、良い意味で普通。
特殊な香りはしないし、味もやや苦味が立つが酸とのバランス感は良好。
余韻の苦味が残り易いが、これは香りに引っ張られてる部分で、味の乱れではないな。

薄めで辛口、シンプルな味わい。
酸味はそこそこ主張してる感じで、水っぽいという事はない。
先日のシャトー・ジュンのデラウェアよりもずっとしっかりした味。

でもデラウェア感はそんなに無いかも。
香りも柑橘に甘い雰囲気の要素が混じるだけ。
甲州とかよりも酸味が分かり易い分、旨味の流れとかには乏しい雰囲気。

総合的には、万人向けの白ワイン。
酸の突出や変な伸びも無く、余韻の果実感でほんのり甘味のニュアンスも出す。
普通だけど飲み易い、分かり易い味わい。


イタリアっぽいニュアンスから、生ハムやカプレーゼみたいなシンプルなツマミに向いてる。
カルパッチョみたいな、生魚をササッと調理したものも適してる。
ベーコンを使ったパスタ料理なら、ワインの酸味が肉の塩味と旨味を上手く引き出す。

値段相応。
酸の出方が良い感じで、イタリアかどこかの白と言われたら信じられそう。
個性云々言うとツラいとこもあるが、値段なりの働きは十分果たす。


★楽天検索 丹波 デラウェア★
楽天扱い約2件 飲呑会で1280円 ふじまつ で1404円

1200円台なら分かる。
1400円強はちとツラい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/05/03 04:05:46 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.