2918353 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137@ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137@ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2017/11/07
XML
カテゴリ:チリ:900円未満
Sierra Batuco Reserva PN 2016.jpgSierra Batuco Reserva PN 2016 glass.jpg
この1週間でワイングラスをたて続けに2脚破損。
都合7年以上愛用してたシュピゲラウ・カンティーナ・パワーも残り2脚。
そろそろ新しいワイングラスを買う時期かも。

 チリ マウレヴァレー
 レセルヴァ・ピノノワール2016 Reserva PinotNoir
 シエラ・バトゥコ Sierra Batuco
 ピノノワール100%
 アルコール分14%
 輸入:コストコホールセールジャパン株式会社 購入価格:780円


色は澄んだ赤紫。
香りはカシス、ブラックベリー、トマト、餡、アセロラ、プラム、赤身肉?鉄?
味は薄く渋味を伴う苦味と、甘味。余韻に苦味と薄い甘味。


・・・・、何~か違和感が・・(状態異常云々の話ではなくて)。
ベリー系果実にやや重みを感じさせる要素の香り。
味は酸味が薄く、余韻まで苦味が絡み易い。


とにかくアルコール感の余韻が強め。
甘味も苦味も、ウォッカみたいな蒸留酒のアルコール感の味に近い。
果実の厚みではなく、酒(アルコール)の厚みによるボリューム。
チリピノだから、味や香りに繊細さとか綺麗さを求めてた訳じゃないけど、それでもこれは明らかに方向性が違うw。


渋味も酸味も甘味も、葡萄に由来するはずの味覚要素がどこか薄い。
これが最初に感じた違和感の中身。
それでも香りはそれなりにピノノワールの印象が見えたからこそ、何となく飲めた。
ガブ飲みワインに近い軽さと薄さ(?)なんだが、このアルコール感の厚みがガブ飲みするのにストップをかける。
かといってじっくり飲むには足りないモノが多い。


ワインと言うより、「ウォッカに浸けてつくった葡萄の果実酒」を水で薄めた様な感じ。
単純に酒としては決して悪くない。しつこさは無いし、飲み易さはまずまず。
でもピノノワールのワインとしては違和感が取り払えない。

  ★思い付きで炭酸水で割ってみた★(足の親指位の氷を1~2個入れて酒1:炭酸水1弱)
 果実酒イメージから、サングリアのイメージが湧き、ソーダ割りを試みてみた。
 飲んでみると、甘くないカシスソーダって感じ。いかにも有りそうな缶チューハイ風。
 水が合わなかったのか、やたらと重い飲み口に。それでも味や香りにあまり変化無し。
 普通に飲めるが美味くはないな。これならまだ割らない方が良かった。個性皆無。
 だが、こういうワインカクテルだとか言われたら、それなりに納得。


ワインの苦味を制御するために、甘味の有る味のものに向いてる。
香りも気にしなくて良いし、中華料理の酢豚や甘酢肉団子、レバー系の炒め物にも合う。
料理のアブラの甘味が強い味方になる。むしろ、脂のノッた肉をただ焼いただけでも良さそう。
ピノノワールで有りながら、シラーっぽい扱いが出来るのがこのワインの強み?
シラーの様な渋味は無く、重くもなく、香りはフルーティーで粗い土香やスパイス香が無いのが特長。

値段相応。
ピノノワールワインと言えば確かにそうだが、一方でコレジャナイ感も強い。
「ピノノワールの葡萄でつくった果実酒」と思えば、何となく納得する。
ちょっとアブラっこい肉料理が有れば、結構美味しく飲めるんじゃないか!?と期待感を持たせる出来。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/11/07 07:50:07 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.