2918495 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137@ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137@ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2018/04/27
XML


 ブルゴーニュ ボジョレー地区
 ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー・セレクション・プリュス2017
  Beaujolais Villages Nouveau Selection Plus
 ジョルジュ・デュブッフ Georges Duboeuf
 ガメイ100%
 輸入:サントリーワインインターナショナル株式会社 
 購入価格:696円(1393円の処分特価50%off)(375ml)


色はやや濃い紫。
香りはカシス、カラメル、ブラックベリー、餡、プルーン、プラム?胡椒?
味は渋味と薄い甘味。余韻に薄い苦味と薄い甘味。


渋味しっかりで、餡の様な甘味がゆっくり伸びる。
ベリー系の果実香が強く、味の厚みを補強。
先日のマコン・ヴィラージュ同様、酸が弱い。

口当たりは一瞬重く感じるが、口内に入ってからは大分軽やか。
重さと軽さの両立は出来の良いボジョレー・ヌーヴォーの証拠。
渋味がきちんと送り出され、しつこくなる前に甘味感を残してサッと退いていく。

香りの内容が妙に重苦しいものばかりで、ヌーヴォー特有の軽やかさを感じさせにくいのは有る。
だがこれは欠点ではなく、このワインの「タイプ」だな。元々こういうもの。
あとは酸味が希薄な点だが、重厚感を出すのが特長だから、これも仕方ない。

ボジョレー・ヌーヴォーらしからぬ濃い味わいがウリ。
軽さや果実味をメインとした、良い意味でのジュースっぽさを求める人には不向き。
じっくり飲むには弱いが、ガブ飲みするには重い。良くも悪くも半端なポジション。
「ジョルジュ・デュブッフの最高位ヌーヴォー」という点がポイント。
ジョルジュ・デュブッフの通常のヌーヴォーとの違いを確かめて楽しむつもりなら、
結構飲んでて面白そう。


渋味は有るから、アブラとの相性は悪くない。
ピザやホットドックとか、ジャンクな雰囲気の肉とパンに合う。
チーズとかで旨味を足したい。ビーフジャーキーもいい。
シチューやら煮込みハンバーグとか、あまり深い味わいの肉料理とは噛み合わない。

ハーフ696円で値段相応。
フルボトル1380円位と思えば割と妥当かも。
ヌーヴォー解禁のお祭り価格でも2100円位なら、意外と(?)納得したかもしれない。


★楽天検索 ボジョレー ジョルジュ プリュス★
楽天扱い約4件 375mlで1490円 
720mlで2697円~2900円(送料込)~3315円

解禁直後で2000円位ならまぁ分かる。
でも通常のジョルジュ・デュブッフのボジョレー・ヌーヴォーが2000円位だし、そのワンランク上でヴィラージュ格が2300円、そのさらにワンランク上でセレクション・プリュスが2600円と考えれば、フルボトル2800円前後というのは妥当と言える!?
イズミックワールドの、送料込2900円はなかなか良い感じ。
ま、その価格で わざわざ今買って飲む程ではないかなw。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/04/28 09:23:10 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.