2913951 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

ken2137のワイン記録(たまにワインじゃないのもあるけど)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

コメント新着

ken2137@ >>Goodwinさん 「こういうクッソ面倒な奴いるから、初夏…
Goodwin@ Re:【返品手続き】ゲアハルト伝説 最終章【事の顛末】(08/17) 貴方はゲアハルトにとって三千円弱単価で…
ken2137@ >>テ ン カ ワ さん 結構普通の味でした。 値段なりには悪くも…
2018/06/19
XML
カテゴリ:アルザス


 アルザス
 クレマン・ダルザス・キュヴェ・プレステージNV Cremant d'Alsace Cuvee Prestige
 ルネ・ミューレ Rene Mure
 ピノブラン25% オーセロワ25% リースリング20% ピノノワール20% ピノグリ10%
 大樽と小樽で熟成18ヶ月 瓶内二次発酵後熟成18ヶ月
 アルコール分12.5%
 輸入:有限会社 土浦鈴木屋 購入価格:2700円


色は薄い黄色。
香りはレモン、小麦粉、塩水、水菜、鉄?イースト?
味は苦味と酸味。余韻に苦味と薄く甘味を伴う酸味。


スッキリした味。
柑橘を軸に、粉と水っぽい感じの香りが少し絡むだけ。
苦味と酸味でシンプルに構成し、余韻にちょっとだけ甘味の雰囲気を(ホント雰囲気だけ)乗せる。

泡の勢いはまずまずで、飲んでて爽やかな感じ。
苦味と酸味のシンプルな味構成で、およそ正統派の「スパークリングワイン」。
飲み易い、万人向けの味わい。

ここに甘味か、甘味を想起させる香り要素(例えば蜂蜜、溶かしバター、パンケーキ、カリン感等)が有れば、ちょっとしたシャンパーニュとも闘えたと思う。
だが、越えられない壁の前で立ち止まってる。越えるのに必要なモノ(特に香り)が色々足りない。
味はそれなりに綺麗でバランスも良いが、それだけ。良くも悪くも(やや悪いよりで)普通。

 抜栓40分経過でも変化は軽微。(室温24℃、湿度52%)
 炭酸の勢いはグラス内では15分位まで、だがボトル内では30分以上経過
 でも生き残ってる(残量にも因る?)。この辺は安定傾向と言えるかな。
 シンプルな味に泡で起伏を作ってるので、この泡の切れ目がワインの味の切れ目だろう。

2000円チョイの名ばかりシャンパーニュにも よく有るタイプのクレマン。
味だけなら決して悪くないんだが、香りが頼りなくて高級感に(想定を超えて)欠ける。
飲み易さは確かだが、それだけならこのワインでなくても良い。


苦味と酸味の味わいは最後までブレないので、魚介マリネや野菜系の料理には適任。
意外とチーズには合いそうで合わない。パンやクラッカーに少量乗せる程度は平気だが、単独で口に入れるとチーズの粘りがしつこさを生み、ワインのスッキリ感を乱す。

残念ながら、値段以下。
これに再び2700円出せるか!? というと、自分ならヴーヴ・ド・ノーザック辺りのシャンパーニュ選んじゃうかなww。
なんなら、フランチャコルタに行っても良い。スッキリ系ならモノグラムとか互換候補が有る。
2000円からの+700円分は「ルネ・ミューレ」と「クレマン・ダルザス」という点に価値を見出すべき。
その2つに意味を感じない人には、まずオススメしない。


★楽天検索 ルネ ミューレ クレマン★
楽天扱い約4件 1998円~3013円 平均2500円前後

これはおよそ2000円位の格だな。2000円なら何とかイケる。
「ルネ・ミューレ」のブランド込みでも、出して精々2480円。
もっと上を狙えるはずなんだけど、上手く行かずに伸び悩む。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/06/20 08:53:34 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.