094403 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅に出よう 思い出は語らず。

旅に出よう 思い出は語らず。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2011.07.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日にひきつずき 小説を読んでいるのだが『刑事魂』松浪和夫

刑事が主人公の誘拐ものなんて、やはり 面白く 読み続けることが難しい。そういうわけで、ストーリーを、なるべく明かさずに、それでも、俺だったら、こう書くとか、なんで、ここでもっと、突っ込まないとか、逆に、ここがまだるっこしくて、こう削れば、もっとよくなるのだがなあ という観点で、読み進めよう。

犯人の形態番号が、ぜんぱんP369/P46で、判明しているのだが、なぜか、突き詰め方が、中途半端のようである。もちろん、著者は、一般人の なんだが、 いちおう、主人公もしくは、ストーリー的には、刑事から見た視線で、以下の文章は、手抜きか、別の複線があるとしか考えられない。
直接、移すと、著作権に触れるかもしれないので、要約すると、携帯電話の番号は、わかっている。さらに、推測で、ネットで買ったかもしれないといい。闇電話といいながら、事実上の名義人も、 名前も明かさないし、毎月発生している 代金の請求書の郵送先も、振込みか、自動引き落としか、カード払いかも、さらに、以前の履歴に関しても、ひとつも書いていない。
今、その携帯電話がどこにあるかも、どの基地局からつなげたかも 調べずに、
そもそも、閣内の携帯電話を、犯人が使っているというのは、後半戦の ぬきつぬかれつになった時点で、ならばOKだが、今から、わかっていて、調べることもしないのは、いかがなものと思う。
そういうわけで、この小説の、P47での、けん3の感想は、いかがのものというところであります。
ただし、 こんなもの買うなというわけではないので、けん3にとって、失敗した、シア・ウゼラーということです。いまのところ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.07.18 03:03:02
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.