|
カテゴリ:2007年ドラマ
派遣は3ヶ月に一度、危機感に晒されるんです。
あの人は会社に甘えて危機感がなさすぎたんです。 部長の前で小笠原を「マーケティング課のお荷物」と言った春子に 東海林と里中は詰め寄るが、春子にそう言われ黙り込む。 嘱託社員の契約を切られる事に決まった小笠原を 里中は助けたいが、どうする事もできない。 主任。何も出来ないんだったらそこに座ってなさい。 ![]() 定年までずっと、自分のクビを守ってなさい。 あなたにはそれが似合ってます。 う~ん。。。 春子の言う事は、きついが当たってる。 正社員は組織の中にいる限り、勝手に動けない。 上に言われたままになるしかないのだ。 99年度分の小麦の決済に粉飾決済の疑いをマルサにかけられ、 慌てて会社中で伝票を探す。 そこで、昔の伝票の事を把握している小笠原が春子の導きで伝票を発見。 伝票を運ぶ途中でエレベーターが故障。。。 だが、結局は、春子の活躍で助かって。。。 の、くだりは、ちょっとベタベタで。 ![]() このドラマも、こういう詰まらない展開作っちゃうんだなぁ。 と、思って見ていたんだけど。。。 最後にみんなで花道を作ってくれた。 だから、自分は嘱託の更新はせず、このまま会社を去る、と言う小笠原に春子は言う。 カッコ良く会社をスパッと去るのは派遣の専売特許です。 社員は社員らしく会社にしがみついて下さい。 ![]() ここで、グッと来てしまった。 これが春子の派遣の拘りであり、春子の良い所だよね。 ![]() 今回、東海林は、ついに「ばっちぃ」と言われてしまいました。。。 ![]() 照れかと思ったんだけど。。。 本当にバッチそうな顔してた。 ![]() 助けてもらったんだから、ありがとうくらい言ってあげて~。 ![]() そして、今回は、仕事以外の事でイライラする春子さんも初めて見た。 迷子騒ぎでお昼ご飯食べ損ねてお腹が鳴りましたが それが何か!? ![]() 最近「それが何か?」使いすぎだと思うんですけど、何か? ![]() ・ハケンの品格 第4話
最終更新日
2007年02月08日 01時37分38秒
[2007年ドラマ] カテゴリの最新記事
|