|
カテゴリ:2008年ドラマ
昨日、まさにAround40な私が、「Around40」を見て思ったこと。
簡単に。。。 (ちなみに、役名は全く頭に入ってないんで、全て役者名です) 可哀想 とは何だろう ![]() ドラマを見た私から言えばね、 あの登場人物の中で、一番可愛そうなのは 主婦で家族にしか生き甲斐が無くて、 服も夫の許可を得てからしか買えない 松下由樹だったと思うけど。。。 あと、あの同窓会に集まってた エド晴美みたいなスーツを着た、 子供とダンナの自慢しかできない人たちも み~んな可哀想 ![]() 結婚できなくて老後はどうするの ![]() ってよく聞く話だけど 人間、みんな最後は1人だよ。 我が身の事を言わせて貰えれば、 ダンナはかなり年上だから明らかに私より先だし、 子供は2人とも男だから結婚したら奥さんの物だ。 老後が1人ぼっちなのは、今から覚悟である。 その上、金もないのだ。 ほ~ら、可哀想だろ~ ![]() 結婚してたって可哀想な人はいっぱいいるのさ。 ![]() 結局、最終的に何が人を支えていくのかというと、 どんな役職に就いたとか、どんな有名大学に入学した、とか言う ダンナや子供が作った実績ではなく 自分自身が作った実績 そして自分自身が作ってきた人間関係 ・・・そして、お金 ![]() だと思う。 松下由樹は、そういう事に少し気付いて焦ってきているみたいだから、 これはこれで頑張って欲しいとは思うけど。。。 少なくとも、天海祐希に同情する資格がある人とは違うよね。。。 私的には、天海祐希が、すっごく羨ましいよ。 ステイタスがあって、キャリアがあって、美貌があって、 お金があって、1人で温泉で豪遊 ![]() いいじゃん。 ![]() ![]() 結婚なんてする必要がないじゃないか。 ![]() そんな、天海祐希が、大塚寧々の結婚に、ちょっと焦りを感じ、 駅のホームで泣いてしまう。 別に、駅で泣きたくなってしまうのは、独身40女だからではないのだ。 誰もが、ちょっと切れて弛んだとき・・・ そんな風になっちゃう事もあると思うんだ。 隣の芝生 なんだよね。 人は隣の芝生が青く感じられた時、自分は下だと思って焦ってしまう。 隣の芝生なんて、全然気にせず、自分の芝生を 黙々と豊かにして行った人が人生を豊かに終わる人なのかもね。 って、こんな事を思いながら見ていたのですが、 まぁ、面白かったかな。。。 でも「またぁ ![]() ![]() 女崖っぷちのドラマって昔から多いよね~。 ![]() しかも、崖っぷちの年齢が上がってるし。 5年後くらいには、崖っぷちの年齢は 49歳くらいになるんじゃないだろうか。 制作者の平均年齢が知りたいわ ![]() このドラマは、見続ける予定だけど、連続レビューはしない ![]() 金曜は「パズル」 ![]() ![]() で、「キミハン(こと「キミ犯人じゃないよね」)」に軽く触れとくと、 これも「またぁ ![]() ![]() 要くんのキャラはナイスなんだけど、 テレ朝のこういうコンビものは、そろそろ飽きたかな。。。 ![]() 「モップガール」くらいの一捻りがないとキツくなってくるんじゃないかと。 (だから、あたしは「モップ2」を期待してたのに、何でやらん ![]() どうでもいいけど、今期、ドラマ好きのウチの坊ちゃんたちが 全然ドラマに興味を示さない。 前クールは「鹿男」とか「エジソンの母」とか夢中で見てたのに。 どのドラマも年齢設定が高すぎな気がする。。。 ![]() しかも、どれも似たようにビミョウに痛い内容だし。。。 ![]() トラックバックは承認制です。即時反映はされません。ご了承下さい。
最終更新日
2008年04月12日 19時19分42秒
[2008年ドラマ] カテゴリの最新記事
|