7296219 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

見取り八段・実0段

見取り八段・実0段

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

サイド自由欄

楽天のトラックバック廃止に伴い
当ブログでは現在インデックス
のみを更新しています。

また、こちらではトラックバックも
コメントも受け付けておりません。

ドラマの感想は
「ドラマ@見取り八段・実0段」
https://dramablog.cinemarev.net


映画の感想は
「映画@見取り八段」
https://www.cinemarev.net/


の方にぜひお越しくださいませ。

「五行小説」https://story.cinemarev.net

「ブログのblog」https://muryoblog.cinemarev.net

もよろしくお願いします。

お待ちしております。

カテゴリ

プロフィール

くう☆☆

くう☆☆

バックナンバー

お気に入りブログ

連続テレビ小説『虎… New! レベル999さん

昨日と今日の晩ごは… New! okadaiマミーさん

久しぶりのポン操 ひろっちゃん☆さん

家族ライン ラビットらむさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年06月11日
XML
カテゴリ:つれづれ
さっきFC2かちんこの方に、今日見に行った「ザ・マジックアワー」
レビューを1時間近くもかかって書いて送信した途端に
ネットがおかしくなって全部消えた。。。雫
ちょ~ショック。。。gaaan

この馬鹿パソコンめ~。。。ムカッ
もう書く気せず。

でも、このまま書くのを止めてしまうと永遠に書かずに
終わってしまいそうなので、仕方ないからこれから
書き直します。
こっちへのUPは明日。



さて。。。

兄ちゃんの進路の話でゴチャゴチャの我が家。

今日も、帰ってきてから全く何もやっていなかったので、
勉強しなければ進学はさせない、などと久しぶりに
厳しく言い渡した。

結局、いつも楽しみに見ている「はねる」も見ないで
机に向かってましたが。。。


言い過ぎたかなぁ。。。asease
とか、私にしては珍しく心に詰まってしまう雫


あの秋葉原の事件が影響してるんだ。


昨日、犯人の両親の会見を見た。

どうしていいか解らない、と言った感じで
淡々と話すしかない父親。

立っていることも出来ず、崩れる母親。

なんか痛々しかったよ雫


マスコミは、こぞって「教育熱心」と報道する。

犯人がネットの「掲示板」とやらに書いていた事。


作文は親の検閲を受けた。
親が書いた絵で賞を取った。
勉強させられて地元で有名な進学校に入ったが、落ちこぼれた。
親が自分に手を掛けなくなった頃からダメになった。
成績の良い弟の方に親の愛情が行ったから。



親のせい、親のせい、親のせい。。。


なんて、ネガティブなの!?


この親が、特に異常な教育熱心だとは私は思わない。


小学生の子どもの宿題、お母さん、見ませんか?
読書感想文、目を通して書き直しさせた事ないですか?
夏休みの絵や工作、手伝いませんか?

勉強してなきゃ、しろって言うさ。
教えられる限りは教えている親だって、いっぱいいるだろう。
でも、大抵の親は子供が高校生くらいになれば、
自分の学力(記憶力かな)が追いつかなくなるし、
もう勉強は自分の努力だと思うから、子供にベッタリくっついて
勉強を見てやるような事もなくなる。
それで、年少の弟の方に今度は目が向くのは当然の事でしょう?



これが、あんな犯行をした理由になるの?
この親は、そんなにいけない子育てしてましたか?


こんな事で、人は恨みを胸に溜め込み、
恐ろしい事をするなんて。。。
とても、理解できない。

こんな親が責められるのならば、もう子育てなんかできない。


20歳も過ぎた子供の起こした事で、
親が謝罪会見しないといけないとは。。。



なんか、勉強の事で子供に色々言うのが恐くなってきた雫

高校生の心の中は複雑で覗けない。


我が家でも、兄と弟の通う高校の偏差値は
10以上違うasease

先日返ってきた中間試験の結果も、
弟ちゃん「なんだ、このひどい点。。。」と言った点数は、
兄ちゃんが取ってきた全てのテストの点数と比べると上だった雫

こういう事で差別してきたつもりはないけれども、
子供自身はどう捉えているか解らない。


人の心って複雑だねぇ。。。
自分の子供でさえも、どう接して良いか解らないや。

進路の事は、本人のためになるようにアドバイスしてあげたいけどさ、
将来「親のせいで思い通りにならなかった」とか思わないようにも
してあげなくてはならないし。。。

何か、行き詰まるなぁasease







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月12日 00時30分11秒



© Rakuten Group, Inc.