050846 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々是好日ときどき閑話休題

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年03月01日
XML
去年の冬はさっぱりでしたが、今年、当地大田市にも何度か積雪がありました。
仙ノ山という標高500何メートルの山から眺める雪化粧した大森の町並みです。
一度目は吹雪、二度目はガス、三度目にして、ようやく晴れてくれました。写真の奥は日本海です。
ちなみに、仙ノ山こそが石見銀山の本体なのですね。
世界遺産登録効果で、去年は観光客が74万人と倍増した大森町ですが、仙ノ山まで登る人はまずいません。
頂上まで行ける林道はあるのですが、でこぼこで歩きにくく、大田市は観光客が歩けるように整備を始めます。秋には、少しましになるでしょう。
080225 晴れた日の大森町の雪化粧(仙ノ山林道から) 024.JPG ←上と同じ場所から町並みのアップ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月01日 12時06分13秒
[世界遺産―石見銀山遺跡] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.