050829 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々是好日ときどき閑話休題

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年05月27日
XML
カテゴリ:大田の風景
大田市の三瓶山=写真後方=は標高1126メートルあります。その中腹に西の原という高原があり、牛がたくさん放牧されています。信州かどこかの高原を思わせるこの風景、大田市が全国に誇る名勝です。
広大な原っぱを、牛たちは草を求めてあっちこっちでっちしています。すぐ近くで見られることは滅多にありません。
三瓶で育った牛なので、三瓶牛。全部メスで、ほとんどは、子を設けるための繁殖牛。年頃になり神戸や松阪にお嫁に行くと、その子たちは当地牛に名を変えるってわけです。
ちなみに、繁殖牛の反対?を肥育牛といいます。意味は、読んで字の如し。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月27日 13時50分40秒
[大田の風景] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.