050925 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々是好日ときどき閑話休題

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年05月29日
XML
石見銀山遺跡(大田市)の景観を構成する三つの要素は、山と町と海。
その昔、銀山で掘り出された銀鉱石は街道を通って港に運ばれました。一六世紀半ばまで、積み出し港だったのが鞆ケ浦です。ここから船で博多に送り、精錬したのです。
この撮影ポイントは季節ごとにウオッチングしていますが、いまが一番見応えがあります。紅葉の秋が厚化粧した景色なら、今はうっすら清楚な薄化粧といったところ。
季節という化粧で、同じ風景が一変します。う~ん、何かと同じですね。
何かって、なんや?ははは\(^^\) (/^^)/。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月29日 10時10分02秒
[世界遺産―石見銀山遺跡] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.