4138253 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大道無門(パソコンとインターネット)

大道無門(パソコンとインターネット)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

楽天カード

カレンダー

バックナンバー

2016.09.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



本日、Windows Insider Preview Build 14931をインストールした。
実は自宅にあるパソコンでなく、実家にあるパソコンにインストールしたのだ。自宅のパソコンにはまだインストールしていないが、自動的にインストールされているかもしれない。
もともと実家のパソコンはInsider Preview Programに入っていなかったので、これにBuild 14931をインストールするのは少し時間がかかってしまった。Insider Priview Programをインストールする状態まで持っていくのに何度かそれ以前のインストールを繰り返す必要があったのだ。
今回のBuild 14931ではそれほど大きな変更はなかったとそのリリースを発表したWindowsブログでは説明されている。とは言え、わざわざ新しいBuildをリリースするのだから、何か特別な理由があったのではないかと疑ってしまう。
今回そのブログで説明されているのは、前回でのリリースのときに説明のあった有効期限に関する説明だけと言ってもいい。それぞれのBuildは有効期限が設定されているので、それが過ぎないように注意して新しいものをインストールしてもらいたいというものである。
リリースする側としては、古いバージョンのものがずっと残っているというのは都合が悪いということなのだろう。このあたりは何となく分かる。マイクロソフトしてはすべてのユーザーが同じバージョンのものを整然と使ってくれるのが一番いいのだ。いろいろのバージョンをずっと長い間見ているというのは手間がかかりすぎる。まあ、そんなことはマイクロソフトははっきり言わないのだろうが。
今日はインストールが終わったというだけなので、特に問題の報告はない。と書いた途端に画面が揺れだして、一時全画面が黒くなってしまった。
これがしょっちゅう起こるのでは困るので、(確かに見ている間に数回発生した)、一度再起動をかけてみた。それからはその不思議な現象は発生していない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.22 23:28:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.