1691325 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

   エビと水草とキボーデコ

   エビと水草とキボーデコ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

キボーデコ

キボーデコ

Freepage List

Category

Comments

ぴーしゃ@ Re:ブセファランドラSPディープパープル 入手から現在まで(05/20) はじめまして、こんばんは。 コメント失礼…
キボーデコ@ Re[1]:アクアリウム用品納戸移動&大掃除(12/31) isaoxさん >お宝がザクザクで羨ましいで…
キボーデコ@ Re[3]:アクアリウム用品納戸移動&大掃除(12/31) nalfaさん >キボーデコさん >>引き取り…
isaox@ Re:アクアリウム用品納戸移動&大掃除(12/31) お宝がザクザクで羨ましいです 色々と買…
nalfa@ Re[2]:アクアリウム用品納戸移動&大掃除(12/31) キボーデコさん >引き取りですか?大変な…

Recent Posts

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

レッドビー&アピス… 波蔵5437さん
Ariel's diary♪ アリエル(^^*)さん
〓Choice〓 〓 Choice 〓さん
満載 青森 えるも之助さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008/01/18
XML
カテゴリ:水草&魚
立派に育ってくれていた日本産ホシクサ キネレウム


SANY1956.JPG


花芽を出してしまったため、水上育成へ切り替え


SANY0064.JPG


果たして種が採れるでしょうか・・・。


SANY0065.JPG



こんなに綺麗だった和歌山産ホシクサは・・・


ホシクサ


ぎゃぁぁぁぁぁあぁぁあぁ( ̄□ ̄;)!!←しばらく発狂。


SANY0067.JPG


これでは種も採れそうにありません・・・。

・・・ありませんが、もう少し様子を見ます。

どうせ駄目でしょうけど・・・(-_-;)アハハ。


以前、しんころさんに譲っていただいた

↓カンボジア産のホシクサ←貴重らしいんです!


SANY0063.JPG


唯一水中で頑張っているホシクサです。

でも確実に矮小化しています(-_-;)

しんころさん助けてください・゚・(つД`)・゚・



うまく行っていない話ばかりなので、楽しみな話も。


SANY0071.JPG


ゴールデンミナミヌマエビ水槽なのですが

この水槽に以前、ホシクサの種を蒔いたのです。

色々な方のブログで水中でホシクサを育成しているのを

拝見したので、真似をしてみました。


SANY0072.JPG


ちゃんと発芽しましたよ~+.(・∀・)゜+.

ホシクサの形まで育ってくれるでしょうか。

早くエビとホシクサの水槽にしたいですね♪



人気ブログランキング(エビ団子).jpg ←「ぽちっ」っと応援励みになります!

現在3位です、今週末くらいから順位がガクっと下がるかも・・・です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/18 04:15:48 PM
コメント(38) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:我が家のホシクサ(01/18)   GON店長 さん
生まれた場所ならうまく成長してくれそうですね!!

和歌山産のホシクサが元気な頃、右側でめっちゃ溶けてるやつが気になります。
あれはなぁに? (2008/01/18 04:46:40 PM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   koi-pet さん
ホシクサ枯れましたね~@@

でも新芽が生えてきているので期待できそうですね^^
早くホシクサ水槽になってほしいですね^^
応援にポチ! (2008/01/18 04:48:55 PM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   タテ252 さん
最後の写真のホシクサ、最初から水中に蒔いたんですか?
だとしたら間違いなく成功しますね。

でも、どうやって巻いたの?
やり方公開してくださ~い♪
(2008/01/18 06:26:41 PM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   warashando さん
ホシクサがぁ~乾草にぃ・・・あ~あ~あ~・・・沈

水槽の中で発芽・・・むぅ~興味深々です。
(2008/01/18 08:00:10 PM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   和太蔵 さん
ホシクサって難しいのですね。
ベトナム産を探しに出かけなければなりません。

ポチりましたが、2位との差は依然大きいですね。
溶けないでね。 (2008/01/18 08:56:13 PM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   kimama2006 さん
水中で発芽したホシクサ、このまま大きくなると良いですね。

ぽちしておきました(^^)
なぜ今週末から、順位が下がるのですか? (2008/01/18 09:16:59 PM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   柊聖也 さん
しかし、ホシクサは難しいんですね。
キボーデコさんで、枯らすんだったら、
うちじゃとても無理ですね(>_<)
(2008/01/18 09:21:25 PM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   nalfa さん
こんばんは。
ホシクサ、綺麗な時はいいのですが...
溶けちゃった時は辛いですよね。
あれ程綺麗に育っていたのに...
水中でのホシクサ育成が成功しますように。
(2008/01/18 09:42:45 PM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   anahamanoa さん
ホシクサ難しいですねぇ~せめて、種が取れるといいですね。
水槽のホシクサはパラパラって蒔いたんですか??
育つといいですねぇ~ポチ (2008/01/18 10:13:27 PM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   yoshi さん
ホシクサの育成は大変なんですね、環境に敏感なんですかね~ 
僕はホシクサの存在をキボーデコさんのブログで始めて知り適合環境とか全然わからないんですが、水草などに比べると格段に難しそうですね。負けずに頑張ってください!v(。・ω・。) (2008/01/18 10:18:12 PM)

Re:我が家のホシクサ   トゥッカーノ さん
ホシクサは難しいんですね。キボーデコさんでこの状態では僕だと…あぁ~。
それとも何か条件があるのでしょうか…
頑張って下さい!! (2008/01/18 10:25:33 PM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   コーギー35 さん
ホシクサって、難しいですね。
でも、水槽の中で発芽したホシクさは、きっと
大丈夫でしょー・・と、思います^^
ただ、姿を変えてもミナミヌマエビ。
食害にご注意を。 (2008/01/18 10:39:47 PM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   マボ5410 さん
いやぁ!レア種を含めすごいストック数ですねー!
恐れ入りました。自分もホシクサたっくさん飼育してみたいです! 

水槽の真ん中から発芽している芽は水中で発芽したものなのですか?

しかし、キネの姿かっくいい!! (2008/01/18 11:24:44 PM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   美音☆ さん
ホシクサって難しいんですね^^;
素人はみてるだけでいいですw (2008/01/18 11:50:33 PM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   silkyboy さん
ホシクサも我々を喜ばせたり悲しませたり、
気まぐれで、罪な草ですね。

小さな芽、これからの成長が楽しみですね。
デコさんのきれいなエビさんがウニだらけの水槽で
団子になってるのを早くみたいです。
(2008/01/19 12:15:20 AM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   mina3 さん
(´▽`*)アハハ  究極の直蒔きですねw

で、ゴールデンいるんですよね。。。。。。
食害大丈夫ですか?
家では、チビ株を沈めた時はリシアネットかぶせたりしいてますけど。
葉が5~6枚展開してきたら大丈夫だと思います。
(2008/01/19 12:28:13 AM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   しんころ08 さん
当時はカンボジア産も稀少だったんですがねぇ~
今は一般種になってしまったようです(汗
ソイルに直接撒いたんですか?
うちもやりました!!結構発芽するもんですね♪
(2008/01/19 01:42:12 AM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   L’s Mommy さん
キボーデコさんでもホシクサは難しいですか^^;
うちでは、唯一屋外の小さい1鉢だけがなんとか頑張っていますが、これも時間の問題かも~(T△T) (2008/01/19 07:02:51 AM)

Re:我が家のホシクサ(01/18)   エビネットたかた さん
こんなにして、発芽してくれたら嬉しいですね。
私も種はありますが、発芽させる自信がありません。 (2008/01/19 09:27:40 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
GON店長さん
>生まれた場所ならうまく成長してくれそうですね!!

>和歌山産のホシクサが元気な頃、右側でめっちゃ溶けてるやつが気になります。
>あれはなぁに?

えぇっと・・・これ何だっけ・・・。
すみません、良く憶えていないんです。 (2008/01/19 11:37:48 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
koi-petさん
>ホシクサ枯れましたね~@@

>でも新芽が生えてきているので期待できそうですね^^
>早くホシクサ水槽になってほしいですね^^
>応援にポチ!

いつかホシクサとエビの共存水槽を目指します。
応援ありがとうございます♪ (2008/01/19 11:38:19 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
タテ252さん
>最後の写真のホシクサ、最初から水中に蒔いたんですか?
>だとしたら間違いなく成功しますね。

>でも、どうやって巻いたの?
>やり方公開してくださ~い♪

フィルターの電源を切って、水槽内の水の流れをなくし
ホシクサの種を水槽内にパラパラと蒔いただけですよ(^_^;) (2008/01/19 11:39:30 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
warashandoさん
>ホシクサがぁ~乾草にぃ・・・あ~あ~あ~・・・沈

>水槽の中で発芽・・・むぅ~興味深々です。

水中で発芽してくれました。
これならうまく行きそうですよね(^_^;)
まだ分かりませんけど。 (2008/01/19 11:40:20 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
和太蔵さん
>ホシクサって難しいのですね。
>ベトナム産を探しに出かけなければなりません。

ぜひ探しに行ってみてください!
それをブログのネタに!

ホシクサ好きにはきっとたまりませんよ(^^♪

>ポチりましたが、2位との差は依然大きいですね。
>溶けないでね。

頑張ります!応援ありがとうございます! (2008/01/19 11:41:42 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
kimama2006さん
>水中で発芽したホシクサ、このまま大きくなると良いですね。

>ぽちしておきました(^^)
>なぜ今週末から、順位が下がるのですか?

ランキングのポイントって1週間で消えてしまうのです。
で、先週末から頑張ってブログを更新していたので
その分のポイントがなくなるんです(-_-;)

ポチありがとうございます♪ (2008/01/19 11:43:46 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
柊聖也さん
>しかし、ホシクサは難しいんですね。
>キボーデコさんで、枯らすんだったら、
>うちじゃとても無理ですね(>_<)

いやいや、自分がヘタレなだけです。
うまく育成されてる方もいますし(^_^;)
種からだったら意外とうまくいくかもです。 (2008/01/19 11:44:26 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
nalfaさん
>こんばんは。
>ホシクサ、綺麗な時はいいのですが...
>溶けちゃった時は辛いですよね。
>あれ程綺麗に育っていたのに...
>水中でのホシクサ育成が成功しますように。

nalfaさんも結構ホシクサ育成されていましたよね。
溶けていく姿を見るのはツライです・゚・(つД`)・゚・ (2008/01/19 11:45:19 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
anahamanoaさん
>ホシクサ難しいですねぇ~せめて、種が取れるといいですね。
>水槽のホシクサはパラパラって蒔いたんですか??
>育つといいですねぇ~ポチ

水槽内へパラパラと蒔きました♪
綺麗に育つ事を願います(^^♪

応援ありがとうございます。
頑張れば2位行けるでしょうか? (2008/01/19 11:46:25 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
yoshiさん
>ホシクサの育成は大変なんですね、環境に敏感なんですかね~ 
>僕はホシクサの存在をキボーデコさんのブログで始めて知り適合環境とか全然わからないんですが、水草などに比べると格段に難しそうですね。負けずに頑張ってください!v(。・ω・。)

いや~難しい(苦笑)溶けます(^_^;)
自分としては種を採って維持するのが目標です。 (2008/01/19 11:47:50 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
トゥッカーノさん
>ホシクサは難しいんですね。キボーデコさんでこの状態では僕だと…あぁ~。
>それとも何か条件があるのでしょうか…
>頑張って下さい!!

ホシクサの環境に適した水槽にすれば、
きっとうまく行くと思うのですが・・・
我が家の水槽は駄目ですね(-_-;)

でも頑張りますよ! (2008/01/19 11:49:25 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
コーギー35さん
>ホシクサって、難しいですね。
>でも、水槽の中で発芽したホシクさは、きっと
>大丈夫でしょー・・と、思います^^
>ただ、姿を変えてもミナミヌマエビ。
>食害にご注意を。

自分も大丈夫ー!なんて思っています。
ミナミは数が少ないので大丈夫ー!なんて(^_^;) (2008/01/19 11:50:02 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
マボ5410さん
>いやぁ!レア種を含めすごいストック数ですねー!
>恐れ入りました。自分もホシクサたっくさん飼育してみたいです! 

いやいや、全然ですよ。もっともっと凄い方達がいます(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル

>水槽の真ん中から発芽している芽は水中で発芽したものなのですか?

>しかし、キネの姿かっくいい!!

水槽内で発芽したものですよ♪
キネかっこいいでしょ(笑) (2008/01/19 11:51:22 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
美音☆さん
>ホシクサって難しいんですね^^;
>素人はみてるだけでいいですw

自分も見ているだけで満足していたハズなのですが・・・
いつの間にか手を出していました(-_-;) (2008/01/19 11:51:54 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
silkyboyさん
>ホシクサも我々を喜ばせたり悲しませたり、
>気まぐれで、罪な草ですね。

まさにそー!(^^♪

>小さな芽、これからの成長が楽しみですね。
>デコさんのきれいなエビさんがウニだらけの水槽で
>団子になってるのを早くみたいです。

想像したらヨダレが出ました(`▽´) (2008/01/19 11:52:36 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
mina3さん
>(´▽`*)アハハ  究極の直蒔きですねw

>で、ゴールデンいるんですよね。。。。。。
>食害大丈夫ですか?
>家では、チビ株を沈めた時はリシアネットかぶせたりしいてますけど。
>葉が5~6枚展開してきたら大丈夫だと思います。

なるほど、そう言うガードの仕方があるのですね。
ゴールデンミナミの数は少ないので
しばらく様子を見てみます。 (2008/01/19 11:53:22 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
しんころ08さん
>当時はカンボジア産も稀少だったんですがねぇ~
>今は一般種になってしまったようです(汗

そうなのですか。でも自分としては
しんころさんにいただいたホシクサは
レアです+.(・∀・)゜+.

>ソイルに直接撒いたんですか?
>うちもやりました!!結構発芽するもんですね♪

しんころさんもブログで紹介されていましたよね。
水槽内で発芽したホシクサは無事に育つでしょうか(^^♪ (2008/01/19 11:55:07 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
L’s Mommyさん
>キボーデコさんでもホシクサは難しいですか^^;
>うちでは、唯一屋外の小さい1鉢だけがなんとか頑張っていますが、これも時間の問題かも~(T△T)

自分はヘタレなんです(-_-;)
でも、一緒に頑張りましょうね! (2008/01/19 11:55:51 AM)

Re[1]:我が家のホシクサ(01/18)   キボーデコ さん
エビネットたかたさん
>こんなにして、発芽してくれたら嬉しいですね。
>私も種はありますが、発芽させる自信がありません。

蒔いてみたらどうですか?
きっと発芽しますよ♪ (2008/01/19 11:56:27 AM)


© Rakuten Group, Inc.