3426569 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年04月27日
XML
今日は照姫まつりに行ってきました。
照姫(てるひめ)は室町時代の伝説上の女性で、石神井城(東京都練馬区)城主豊島泰経の二女されている伝説の姫。
石神井城が大田道灌によって落城したとき、父の死を悲しみ、父を追って三宝寺池に身を投げたという悲話です。
練馬区では照姫をしのんで毎年、時代まつり「照姫まつり」を開催しています。
照姫、豊島泰経、奥方は毎年オーディションで決められます。

08042701.jpg


写真は西武池袋線石神井公園駅の駅前で行われたイベントショーの様子。
遠くからでなんだかわかりにくいのですが、先に紹介した悲話が演じられます。

一通り見た後に石神井公園へ。
石神井公園は三宝寺池を中心に広がる公園で、豊島泰経の石神井城の跡だそうです。
池ではボート遊びもでき、池をぐるり一週すると、かなりの散歩になります。
今日はお祭りということもあって、公園内には出店が並び、いつもより人が混んでいました。
そんな中、照姫だんごなるものを発見。

08042702.jpg


石神井公園駅はキハ家から駅3つ。ちょっと散歩に行くには良いところで、ボクの通勤途中の駅でもあります。
もちろん、地元の模型店「大成堂」によってきました。ひばりが丘店は閉店しましたが、こちらは健在です。
現在、駅は高架複々線工事の真っ最中です。
今日は首都圏ではめずらしくなった3枚ドアの103系でした。

西武鉄道103系

この車両は新登場の3000系と置き換えが予定されています。

したっけね!ばいばい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年04月28日 00時13分33秒
コメント(8) | コメントを書く
[ブラリ散歩ちいさな旅] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

バックナンバー

2024年06月

© Rakuten Group, Inc.