3434658 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年07月25日
XML
テーマ:模型鐵道(693)
こんばんは。
8月の8・9・10日と東京ビックサイトで開催される国際鉄道模型コンベンションに出展するモジュールレイアウト用のパワーパックが完成しました。

08072501.jpg

モジュールレイアウトは複線なので、従来の小型パワーパックのサイズ(75mm×55mm×40mm)のBOXに2回路入れました。われながら良く詰め込んだなぁ。と関心しています(笑)。

08072502.jpg

シートシンクもしっかりつけましたが、使っているトランジスタはかなり熱が出るので、今回のようなコンベンションで長時間運転した場合にどうなるか、ある意味、耐久試験的な要素もあったりします。
もちろん予備のパワーパックもっていきますのでご心配なく。

08072503.jpg

制御方式は単純なダーリントントランジスタ増幅を使った直流抵抗制御です。
TCSやDCCのようなパルス幅変調の電流ON/OFFを繰り返すのではなく、単純に電流を流し続けます。
先にパワーパックのトランジスタが火を吹くか、はたまた車両のモーターが焼き切れるか。
スリル満点のギリギリのせめぎ合いが見ものです。(爆)

明日走行テストをしてみます。

したっけね!ばいばい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月25日 23時37分29秒
コメント(10) | コメントを書く
[モジュールレイアウトでGO!] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

お気に入りブログ

簡単和え物 サボテン_01さん

バックナンバー

2024年06月

© Rakuten Group, Inc.