3434699 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年08月24日
XML
テーマ:模型鐵道(693)
カテゴリ:Bトレイン
Bトレインショーティー、名古屋鉄道モ510形と520形を組みました。

Bトレイン 名古屋鉄道 モ510形&モ520形
Bトレイン 名古屋鉄道 モ510形&モ520形 posted by (C)キハ28号

最初は510と520の違いがわからなかったのですが、510形は丸窓リベト止めで520形は角窓溶接仕上げなんですね。
ほか違うところはたくさんあると思いますが、見た目でパットわかるのはコレぐらいでしょうか。
今回購入したのはスカーレット色で名鉄らしくまっかっかです。
赤白ツートンも欲しいところです。

Bトレイン 名古屋鉄道510形
Bトレイン 名古屋鉄道510形 posted by (C)キハ28号

Bトレイン 名古屋鉄道モ520形
Bトレイン 名古屋鉄道モ520形 posted by (C)キハ28号


組み立て具合は、NewHGで簡単に組み立てられます。前面と側面のたてつけが悪いので、しっかり組み合わせましょう。
また、屋根を切り離すときは慎重にしましょう。
組んだときに見えるところにランナーとの切り離しがあるので、塗装が剥げてしまいます。
ベースのプラスチックはグレーで塗装もグレーなので、ランナーの後はそんなに目立ちませんが、結構気になります。

ところで、この車両のパンタはどの型番を買ったらいいのでしょうか?
今度アキバにでもいったときに買ってきたのですが、どなたかご教示ください。

それにしてもイイですね。
前回の日記でも書きましたが、ミニレイアウトが作りたくなりますね。



Bトレインショーティー
名古屋鉄道(名鉄)
モ510 2両セット
(スカーレット塗装)『6』





Bトレインショーティー
名古屋鉄道(名鉄)
モ510形+モ520形 2両セット
(旧急行色)『5』


したっけね!ばいばい
ber2









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月24日 17時30分54秒
コメント(18) | コメントを書く
[Bトレイン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ミャーテツ、モ510形&モ520形を組み立てました。(08/24)   夢卯眠 さん
MODEMOから同形式が出てましたけどねぇ、パーツは手に入り難いかも。
一応型番はPT52-J型だそうですが、近似として何が使えるかは不明。
(2008年08月24日 18時14分00秒)

レトロだいしゅき!   G好き爺さん さん
う~ん!実にいいデザインですね~。
懐かしさと美しさがうまくマッチしてます。
乗れないけど、眺めるだけで満たされます。 (2008年08月24日 18時17分59秒)

Re:ミャーテツ、モ510形&モ520形を組み立てました。(08/24)   うなぎ登り さん
ホンモノは谷汲線の廃線前に通って撮ってきましたよ。
(2008年08月24日 18時37分40秒)

Re:ミャーテツ、モ510形&モ520形を組み立てました。(08/24)   skt48 さん
これ、いいですよね。
動力化をグリーンマックスの動力台車でやってみた例です。
結構手こずりました(^^;;;
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~skt/othermodels/24meitetu/meitetu.html (2008年08月24日 19時02分36秒)

Re[1]:ミャーテツ、モ510形&モ520形を組み立てました。(08/24)   キハ28号 さん
夢卯眠さん
PT52-J型、ありがとうございます。
早速ネットでPT52-J型調べてみましたが、HOのものならありました。
Nのものは引っかからなかった。
でも、画像で雰囲気がわかったので似たようなのを探すことにします。



>MODEMOから同形式が出てましたけどねぇ、パーツは手に入り難いかも。
>一応型番はPT52-J型だそうですが、近似として何が使えるかは不明。
-----
(2008年08月24日 21時52分18秒)

Re:レトロだいしゅき!(08/24)   キハ28号 さん
G好き爺さんさん
ホントいいデザインです。
Bトレにするとかわいらしさがプラスされます。
乗ってみたかったなぁ。
(2008年08月24日 21時54分02秒)

Re[1]:ミャーテツ、モ510形&モ520形を組み立てました。(08/24)   キハ28号 さん
うなぎ登りさん
あら、うらやましい。
いいなぁ。
(2008年08月24日 21時56分42秒)

Re[1]:ミャーテツ、モ510形&モ520形を組み立てました。(08/24)   キハ28号 さん
skt48さん
動力化してみたいですね。
参考になりました。ありがとうございます。
(2008年08月24日 22時07分37秒)

飛行機モデルで有名な。   のたろう さん
どんなパンタかって?
菱形の…

MODEMOでこの形式は出てるのでハセガワに直接問い合わせた方がいでしょう。
パーツ類は市場に出回ってないみたいです。
静岡ホビーショーだったかな?そこで社員に聞いたらそうしてくれって言ってました。
ただ、かなりヘロヘロな幅の狭いやつですよ。シューが安定しないの。
(2008年08月24日 22時44分48秒)

Re:ミャーテツ、モ510形&モ520形を組み立てました。   キハ28号 さん
のたろうさん
ありがとうございます。
直接ハセガワですか。ちょっと気が引けるなぁ。
ヘニョヘニョってのもなんだなぁ。
それらしい代替えを探してみます。
Bトレインなんで厳密を求めているわけじゃないし(笑) (2008年08月25日 18時53分51秒)

Re:ミャーテツ、モ510形&モ520形を組み立てました。(08/24)   まめうさ さん
いつも拝見しています。以前、Bトレ510の2C購入後、地元の模型店にMODEMOのパーツのみで依頼し、普通に入荷していただきました。価格はGMより、ちょっと・・・でしたが、幅の狭さは捨てがたい物がありました。 (2008年08月25日 20時19分47秒)

まだ壊れてないけど   のたろう さん
いや、ヘニョヘニョじゃないです。
幅が狭くて華奢な感じでちょっとしたことで壊れそうな感じです。 (2008年08月25日 22時04分25秒)

Re[1]:ミャーテツ、モ510形&モ520形を組み立てました。(08/24)   キハ28号 さん
まめうささん
いつもご覧くださりありがとうございます。
「幅の狭さは捨てがたい」そういわれるとやっぱり代替ではなく、MODEMOのパーツにしたくなります。
ボクも近くの模型屋に聞いてみることにします。
情報ありがとうございます。

(2008年08月26日 18時52分55秒)

Re:まだ壊れてないけど(08/24)   キハ28号 さん
のたろうさん
じゃぁポニョポニョにしよう(笑
(2008年08月26日 18時54分10秒)

モ510形   ひろ さん
キハ28号さん、ごぶさたしております。

日曜に「モ510形」に乗車してきました!
と言っても日曜に、ムーンライトながらに乗って旧名鉄美濃駅に行って生態保存している車両に乗っただけです。動かないけど、感動(完動?)ものでしたよ。
でも帰りは豪雨で沼津駅で止まってしまい、御殿場線等を乗り継いだので会社には遅刻をしてしまいました。 (2008年08月27日 03時08分46秒)

草むらに引っかかってるかも   のたろう さん
崖の上を探してみてくだされ。 (2008年08月27日 08時41分43秒)

Re:モ510形(08/24)   キハ28号 さん
ひろさん
こちらこそご無沙汰しています。
「モ510形」に乗車!
いいなぁ。
ムーンライトながらもいいなぁ。
豪雨で会社には遅刻ってのもすごいなぁ。
普通の人だったら、沼津で電車が止まった時点で休みにするところを御殿場線等を乗り継ぐところが「鉄」ですね。 (2008年08月27日 23時04分27秒)

Re:草むらに引っかかってるかも(08/24)   キハ28号 さん
のたろうさん
ごそごそ、ごそごそ。
モーリンさんから来たカントリーグラスの中にはないかな?(笑
(2008年08月27日 23時06分16秒)

PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

お気に入りブログ

簡単和え物 サボテン_01さん

バックナンバー

2024年06月

© Rakuten Group, Inc.