3433323 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年02月14日
XML
行ってきました。ヨコハマ鉄道模型フェスタ。
このイベントでは横浜高速鉄道のY500系のBトレインが買えなかったという悲しい思い出が残っています。いまだに入手できていません。再販しないかなぁ。

10021401.jpg

横浜は10数年前に住んでいたことがある街で懐かしく感じます。
海があるってやっぱりいいよなぁ。うんうん。

10021402.jpg

さすが日曜日だけあってごらんのとおりの混みよう。乗車率200%って感じ(笑。
「鉄」のスポットライトが誇らしげに?光っています。

10021403.jpg

アナウンスとともに照明が落とされ夜間走行モードになりました。
ちょうどカトーのHOのレイアウトの前にいたので、動画を撮影しました。YouTubeでご覧ください。上の写真をクリックすると動画がみれますよ。

次に鉄コレ式制御器 国鉄101系運転台型コントローラーセット。発売が押せ押せになっています。

10021404.jpg

初めて実物をみましたが、コレがなかなか面白い。
サイズも鉄コレやBトレにぴったりで、速度にあわせてメーターは動くし、音も出るし、かなりリアリティーがあります。
こりゃ絶対一家に一台どころか、往線と復線で2台は欲しいところです。
ただ、0.5Aですので、ボクみたいなBトレ専門員なら良いのですが、フルNゲージャーだったらちょっと物足りないかもしれません。
Bトレ101系10両編成にトレインスコープをつけて運転を楽しみたいですね。


鉄コレ式制御器
国鉄101系運転台型
コントローラーセットTOMYTEC

17,430円→13,072円
(税込送料別)

Bトレインショーティー
101系800番台
オレンジ

1,260円→882円
(税込送料別)

鉄道模型用小型カメラ
「トレインスコープ TC-9」
レシーバーセット

12,800円
(税込送料別)



今日の収穫です。

10021405.jpg

まずはお目当てのBトレインショーティー箱根登山電車モハ1形とモハ2形。
見ただけでスイッチバックしたくなりますね。
ボクの人生もスイッチバックして降りていってますねぇ(笑。
それと京成スカイライナーAE100。AE100というと「Bトレインお気軽プロジェクト」の「ターマックさん」がつい先日までフル編成のN化改造をしていました。すばらしい記事なので是非ご覧ください。
決してブログの題名に騙されないでください。「お気軽」ではありません(笑。
そんなターマックさんとも会場でお会いし、楽しいひと時でありました。
それとDVDが2枚、ボクのふるさとの函館本線・富良野線と一度行ってみたい大井川鐵道・中央本線。
名鉄の下敷きと新幹線のおこちゃまマグ。
下敷きとおこちゃまマグは鉄坊へのお土産です。

さて、今日一番の収穫は、

10021406.jpg

カミサンと娘からでした。

したっけね!ばいばい

twitterでもつぶやいています。


Bトレ三昧web bar-1.gif
キハ28号ドットコム kiha28go.com
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月14日 18時03分27秒
コメント(16) | コメントを書く
[ブラリ散歩ちいさな旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


コントローラー   ターマック さん
キハ28号さん こんばんは。
今日はお疲れ様でした。
鉄コレのコントローラーよかったですね!
私も早速予約してしまいました(笑

帰りにはヨドへ寄って
チョコ電用のラッピング作製キット?も
入手してきましたが、果たしてうまくいくか… (2010年02月14日 20時04分04秒)

ヨコハマ鉄道模型フェスタ   MaXとき さん
ヨコハマ鉄道模型フェスタいかれたんですか!うらやましいです。私はさすがに遠くていけません。限定のbトレインショーティーなんかもうってるんですね。HOは鉄道博物館のを見たことがあります (2010年02月14日 21時06分31秒)

Re:コントローラー(02/14)   キハ28号 さん
ターマックさん
今日は楽しい1日でした。ありがとうございます。
鉄コレのコントローラーよかったですよ。到着が待ちどうしいですね!
ラッピング作製キット入手しましたか。
ターマックさんならボク以上にいいものができますよ。
(2010年02月14日 21時26分40秒)

Re:ヨコハマ鉄道模型フェスタ(02/14)   キハ28号 さん
MaXときさん
今回のBトレは箱根登山電車の先行発売が目玉(ボクの勝手な思い込み)でしたが、20日から発売で箱根登山鉄道の通販やちょっと高いですけど楽天SHOPの渋谷模型なんかでも出していますね。
(2010年02月14日 21時30分45秒)

Re:2010ヨコハマ鉄道模型フェスタ(02/14)   ぎゅっさん さん
お疲れさまでした。僕は行けませんでしたが、写真を拝見するかぎり、家族連れも多そうですね。
鉄道趣味も市民権を得てきて、アキバチックな「鉄」のスポットライトもそうですが、ちょっと寂しいような、複雑な気持ちがします(笑)。
奥様とお嬢さんからのチョコ、最高の収穫じゃないですか! 21:43現在、僕はまだもらえていませんf(^_^;

(2010年02月14日 21時42分57秒)

Re:2010ヨコハマ鉄道模型フェスタ(02/14)   うなぎ登り さん
国鉄の153系とJR貨物の機関車が走ってる!
模型ならではですなぁ~。( ̄  ̄) (_ _)ウンウン


おいらもカミサンと娘たちからだけ、チョコをもらいました。
(2010年02月14日 22時20分16秒)

Re[1]:2010ヨコハマ鉄道模型フェスタ(02/14)   キハ28号 さん
ぎゅっさんさん
家族連れが多かったですよ。
たぶん、子供はママに任せてパパが夢中になってたんじゃないかな(笑。
チョコはきっと朝起きると枕元に。
(2010年02月14日 22時36分51秒)

Re[1]:2010ヨコハマ鉄道模型フェスタ(02/14)   キハ28号 さん
うなぎ登りさん
ホント、模型ならではですなぁ。
うちのBトレは新幹線と在来線が同じ線路を走っています(爆。
(2010年02月14日 22時44分23秒)

あれっ?!   のたろう さん
行ったんだ。
今日?ウチも兄弟で行ったよ~
会わなかったね。すげぇ混んでたからね。
ホールから出たとこの階段なんて難民キャンプのようだったし。
このイベントは毎年子どもがウンザカでいるだけで疲れちゃう。
甥っ子連れていこうかと思ってたけど、行かないで良かった。 (2010年02月14日 22時48分57秒)

ヨコハマ鉄道模型フェスタ    のぞみ77号 さん
僕は、2日目にヨコハマ鉄道模型フェスタに行って、目当ての、箱根登山電車モハ1形を買って来ました。
予算的に、モハ2など、他のものは買えませんでした。(泣) (2010年02月14日 22時53分19秒)

Re:あれっ?!(02/14)   キハ28号 さん
のたろうさん
朝10:00ちょっと前について、12:00ごろ退散しました。
しれにしても混んでいた。
入り口はベビーカーの駐車場になってたし。
(2010年02月14日 23時23分07秒)

Re:ヨコハマ鉄道模型フェスタ(02/14)   キハ28号 さん
のぞみ77号さん
箱根登山電車モハ1形を買いましたか。
ブログ本編には載せていませんが、素組みしてみました。とっても良い出来でした。モハ2形も組んで写真を撮ったらブログ本編に載せますね。
予算は仕方がないです。
ボクも欲しいものは全部は買えてないですからね。
(2010年02月14日 23時34分05秒)

そっか!   のたろう さん
じゃぁ会わないはずだね。
ウチは昼過ぎに到着だもの。
なんにも買わずに帰ってきちゃった。
ヨドバシにも寄ったけど、寄っただけでした。
(2010年02月15日 00時26分54秒)

Y500系が~・・・   ニャンダフル さん
私はY500系が欲しかったけど、無かったな~。
しかし、人混みの中は暑いです。 (2010年02月15日 21時27分56秒)

Re:そっか!(02/14)   キハ28号 さん
のたろうさん
昼からだったのね。
そのうちプチオフやって夏の話でもしましょう。
(2010年02月15日 22時51分41秒)

Re:Y500系が~・・・(02/14)   キハ28号 さん
ニャンダフルさん
Y500は手に入らないんだよね。
それにしても混んでいました。
(2010年02月15日 22時52分41秒)

PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

お気に入りブログ

バランス系 サボテン_01さん

バックナンバー

2024年06月

© Rakuten Group, Inc.