3426533 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年08月15日
XML
カテゴリ:電子工作

2列車同時運転システムの開発です。
いよいよ、こちらも架橋に入ってきました。

11081501.jpg

上の写真はオリジナルプリント基板です。
万能基板でセコセコ回路を配線するか、エッジグするかで迷いましたが、エッジングにしました。

11081502.jpg

オリジナル基板に部品を載せたところです。
外回り、内回りのあわせて8閉塞分のドライブ回路と、各閉塞間をコントロールする回路です。
と書くと難しいですかね。
ようは、パワーパック8台分と列車検出をして各パワーパックのコントローるするコントローラーをひとつにまとめたものです。
上の写真にプログラムを書きこんだマイコンICを載せます。

11081503.jpg

ケースにツマミ類を装着したものです。
各閉塞ごと、ATO、OFF、外部パワーパックの切替が出来ます。

まだ、基板とツマミ類の配線が残っています。
果たしてJAMまで間に合うか?!

したっけね!ばいばい


キハ28号へのお問い合わせはこちらからどうぞ

twitterでもつぶやいています。

Bトレ三昧web
Bトレ三昧blogを再編集したホームページ


Presented by
Sato-RM





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月15日 22時10分31秒
コメント(4) | コメントを書く
[電子工作] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

キハ28号

キハ28号

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

林小遠@ Re:手作りPWMパワーパック 電子回路と配線(12/05) 失礼致しました。Amazonで日本のラズベリ…

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

バックナンバー

2024年06月

© Rakuten Group, Inc.