135483 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きものライフ

きものライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あや@大阪

あや@大阪

お気に入りブログ

今日のお弁当 6月13… わかば0152さん

まるまるうさぎ kuroxusagiさん
お茶目なちゃびの小… お茶目なちゃびさん
ファイターズを応援… キャンディ大好きさん
毎日が・・・日常着… 紬ねこ(*^^*)さん

コメント新着

あや@大阪@ Re[1]:カワウソさんの誕生日(11/26) 港のともこちゃん 誕生日当日はいじら…
港のともこ@ Re:カワウソさんの誕生日(11/26) パパのお祝いがしたいだなんて、姫も大き…
あや@大阪@ Re[1]:夏風邪再び(09/18) 港のともこちゃん >私も姫のことぎゅ…
港のともこ@ Re:夏風邪再び(09/18) >○○ちゃんのこと、ぎゅってしてくれるん…

フリーページ

2007年02月15日
XML
カテゴリ:こどもとの生活
娘はついにミルクを卒業した。
お昼寝前のミルクの習慣は1才半頃に終わったのだけど、夜、寝室で添い寝しながらあげるミルクだけはやめられず、なかなかやめるきっかけを失ったまま続いていた。
ごはんはちゃんと食べるから問題ないし、夜ミルクを飲んだまま就寝させることで虫歯にならないかとか、心配だったからやめるべきとは思っていたのだけど。
先週、たまたま夕飯を食べ過ぎたうえに、カワウソさんが買ってきたドーナツを欲しがって食べたものだから(食いしん坊の娘、泣いて不機嫌でも何かあげるとその時は泣き止む。そしてその後また続きを泣く)、ベッドでミルクを飲んだ後吐いた。
着替えさせた後寝付かせるのに、そのまま添い寝だけしたらあっという間に陥落。やったー。
それからは添い寝だけ、私が添い寝するとあくびを始めたら5分で寝入る。
就寝時間は以前よりちょっと遅いなー。だいたい9時くらい。

おしゃぶりは1歳半になる直前に卒業。
たまたまなくして、そのまますんなり卒業できた。
歯並びも心配だったけど、うまく卒業できるか気になっていたことがあっけなく終わって本当にほっとした。
鼻風邪引かせた時は、おしゃぶりを卒業していたので、助かった。
おしゃぶりなしに寝入れなかった時期は、鼻詰まりになると本当にかわいそうだった。

習慣にしていたのは単に親の方、子どもはとっくに先に進んでいるのに、その成長に気づかずに見逃して、習慣のまま与えていたような気がする。ミルクも、おしゃぶりも。
毎日見ているようで、見ていないこと、たくさんあるなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月15日 15時41分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[こどもとの生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.