135597 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きものライフ

きものライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あや@大阪

あや@大阪

お気に入りブログ

JAかほく夢大地で爆… New! わかば0152さん

まるまるうさぎ kuroxusagiさん
お茶目なちゃびの小… お茶目なちゃびさん
ファイターズを応援… キャンディ大好きさん
毎日が・・・日常着… 紬ねこ(*^^*)さん

コメント新着

あや@大阪@ Re[1]:カワウソさんの誕生日(11/26) 港のともこちゃん 誕生日当日はいじら…
港のともこ@ Re:カワウソさんの誕生日(11/26) パパのお祝いがしたいだなんて、姫も大き…
あや@大阪@ Re[1]:夏風邪再び(09/18) 港のともこちゃん >私も姫のことぎゅ…
港のともこ@ Re:夏風邪再び(09/18) >○○ちゃんのこと、ぎゅってしてくれるん…

フリーページ

2010年01月31日
XML
カテゴリ:わたしの台所
新年のことだが、書き残しておく

今年の正月はいつもと勝手が違った。
5年前に娘が生まれてから、岡山の実家で元旦を迎えるのが恒例となっていたが、今年は自宅で過ごすことになったのである。
母の采配に任せていた正月料理の準備についてあれこれ思い悩んだ。
夫は用意しなくていい、と言うが、何もない食卓で新年を迎えるのは、年の初めにふさわしくないように感じられた。
結局、家族の好物だけつくってお重に詰め、雑煮も、だしを丁寧にひいてつくる。
すると娘は、正月最初の食卓がいつもと違うのに歓声をあげた。
一品一品に意味があり願いが込められていることを話すと、とても興味を示していた。
そういえば、私も母におせち料理の由来を話してもらったのだった。
幼い娘にもこうして舌の記憶がつくられている。
いつか自分で食卓を用意する日のために、母から授かった私の記憶を、ささやかでも伝えたいと感じた正月だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月02日 12時23分37秒
コメント(0) | コメントを書く
[わたしの台所] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.