000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きものライフ

きものライフ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

あや@大阪

あや@大阪

お気に入りブログ

今日のお弁当 6月13… わかば0152さん

まるまるうさぎ kuroxusagiさん
お茶目なちゃびの小… お茶目なちゃびさん
ファイターズを応援… キャンディ大好きさん
毎日が・・・日常着… 紬ねこ(*^^*)さん

コメント新着

あや@大阪@ Re[1]:カワウソさんの誕生日(11/26) 港のともこちゃん 誕生日当日はいじら…
港のともこ@ Re:カワウソさんの誕生日(11/26) パパのお祝いがしたいだなんて、姫も大き…
あや@大阪@ Re[1]:夏風邪再び(09/18) 港のともこちゃん >私も姫のことぎゅ…
港のともこ@ Re:夏風邪再び(09/18) >○○ちゃんのこと、ぎゅってしてくれるん…

フリーページ

2010年09月19日
XML
カテゴリ:こどもとの生活
娘、初めての運動会。
義母と私の両親と4人で観戦。
玉入れとかけっこ、あと親子の競技2つ。
パパは仕事の合間を抜けて1時間ほど顔を出してくれた。

暑かったし、場所取りは大変だったし(くじ引きの順番で当日早朝に並ぶ。)、お弁当もあたふたつくった。
でも、集団の中にいる娘の様子を見たことで、他の子と見比べるというのではないが、娘の性格、今の成長過程をよく知れた気がする。

物怖じしやすいというか、慎重なところがあること。
初めての場面には必要以上に緊張しやすいこと。本番には弱いタイプみたい。
ちょっと神経質なところもある。
照れ屋なところがあること。
でも私の方が気になってちらっと見たり、軽く手を振ってみたりする。
言われたこと、決められたことなどルールは誠実に守ろうとすること。
人のために自発的に行動できること。
お友達とは言葉できちんとコミュニケーションしようとしていること。

それから、運動会の練習をうちで報告してくれていたこと、かなりきちんと報告してくれていたことがわかった。
親子の競技などは特に「おうちのひとにおしえてあげてね、ってせんせいがいった」から、よく話してくれたとは思うが、基本的に園の様子をなんでも私に報告してくれるのは、やっぱり私に共有してほしいんだなぁと感じた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月04日 10時41分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[こどもとの生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.