1427487 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つれづれ日記

つれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ちゅうさん4506

ちゅうさん4506

Calendar

Recent Posts

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2021/05/30
XML
カテゴリ:植物
    シャスターデージー そちこちの道端に無造作に咲く(野生化)が、目を奪われる...。

   キク科レウカンテムム属 耐寒性常緑多年草

   [原  産  地] 園芸種
   [自然 開花期] 5~6月
   
  ハマギクやフランスギクを交配させて作出され、八重咲きや大輪、小輪など
 園芸品種も数多い。2003年には”ベッキー”をアメリカの協会が
表彰したと
 いう。


  日当たりが第一条件。生育旺盛なので、放っておいても咲いてくれる。雑草化、
 野生化している。いつもながらの風景、比較的きれいである。

   < 名前の由来 >
    19~20世紀、アメリカの育種家バーバンクが作出したこの花の白さを、
    万年雪山のシャスタ山の白さにたとえたという。
     
         < 花の名前事典 永岡書店参 >

 いつもながらの風景、道端に咲く....。









  





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/05/30 05:33:18 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:シャスターデージー(05/30)   Pearun さん
シャスターデージーですか、菊の様な花で良く見る感じですけど、名前は知りませんでした。
沢山咲くと綺麗ですね。
(2021/05/30 06:07:51 AM)

Re[1]:シャスターデージー(05/30)   ちゅうさん4506 さん
 Pearunさんへ
おはようございます(^^♪

シャスターデージー、菊の仲間。雑草化してますが、奇麗な花です。
「アマリリス」が2、3日前から咲き始めましたが、アップするのは明日明後日にはアップ出来るでしょう。

今日も明るく、健やかに有意義な1日をお過ごしください。 (2021/05/30 08:01:34 AM)


© Rakuten Group, Inc.