1838323 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

楽しく生きよう!~横行結腸癌多発性肝転移ステージIV~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.04.03
XML
3月16日に受けた、CTと腫瘍マーカーの結果が出た。

前回、今回もクリアできるだろうと書いた通りになるのか?

今回は初診から10年6ヶ月、経口抗がん剤であるTS-1の中止から4年3ヶ月経過となる。
何度も書いているが2012年2月の右開胸によるRFA、同8月の下大静脈付近のリンパ節転移郭清手術、同11月~12月のリンパ節転移に対する放射線治療を最後に再発せずに5年3ヶ月が経ったことになる。
治療のない経過観察のみで5年経過するまではまだ遠い。あと9ヶ月もある。

その念願の5年経過を達成すためには、今回の検査は全く問題なくクリアしなければならない。

では今度こそ今回の結果を記録しておきたいと思う。既に1週間が過ぎてしまった。

まずは腫瘍マーカー。

上がり続けたCA19-9であったが前回12月の59.3(基準値37.0以下)より下がり45.8となった。
いつも動きを注視しているCEAも前回4.0(基準値5.0以下)より少し減少の3.7であったので問題なしと判断したい。結構飲酒しているのにCA19-9の減少が嬉しかった。
血小板は相変わらず低い!昨年夏に10万を切ったことがあったが今回は12.3万であった。基準値は15万以上35万以下。

さてCTの結果はどうだったのか?
前回昨年9/15との比較となる。
横行結腸癌術後、肝転移術後、腹部リンパ節転移術後、放射線治療後、横隔膜下の焼灼後の肝低吸収域は前回と著変なし。
明らかな再発・転移を指摘できず。有意なサイズのリンパ節腫大なし。
胸水、腹水なし。
診断:明らかな再発・転移の所見なし。

以上のように今回も無事クリアすることができた。本当にありがたい!

今回医師より異動の話があった。4月より何と9年以上もお世話になった前の主治医が戻ってくるそうだ。約2年間系列病院の院長を経て本院へ戻って来られる。昨年あたりから手術の回数が増えているとの話を聞いていたが、本格復帰だろうか?
まだまだたくさんの人を助けて欲しい。

今回はここまで

収録したビデオ映像が増えてきた。また次にアップしたいと思う。

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村
  いつもありがとうございます。決算真っ只中で緊張の連日ですが約2週間集中したいと思います。そんな合間にブログをアップできればと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.04.03 23:33:47
コメント(6) | コメントを書く
[検査結果 治療方針] カテゴリの最新記事


PR

Profile

kinkon1223

kinkon1223

Calendar

Category

Comments

はるちゃん@ Re:いつものこと・・・(10/10) 突然のメッセージ失礼いたします。 私は以…
kinkon1223@ Re[1]:検査結果やら・・・(07/24) Gloriosaさんへ 返信が遅くなり申し訳ご…
Gloriosa@ Re:検査結果やら・・・(07/24) お久しぶりです。お元気そうで何よりです…
kinkon1223@ Re[1]:季節を飛び越した!(02/11) Gloriosaさんへ 本当にお久しぶりです。…
Gloriosa@ Re:季節を飛び越した!(02/11) お久しぶりです。ブログを書く暇もないほ…
kinkon1223@ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ オオルリさんの濃いブル…
kinkon1223@ Re[1]:11年と12か月に12年・・・(07/21) Gloriosaさんへ 年4回発刊の季刊誌みたい…
kinkon1223@ Re[3]:遂に途切れた・・・(04/27) Gloriosaさんへ 返信が非常に遅れて申し…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

設定されていません。

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.