315044 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

沢木遥の「幸せ力をつける練習日記」

沢木遥の「幸せ力をつける練習日記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2003.07.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
娘が、耳を痛がっていると、幼稚園から呼び出しがあり、迎えに行って耳鼻科へ連れて行く。
耳の治療はよほどイヤとみえ、身をよじって泣き叫ぶ娘を看護婦さんと一緒に押さえつけるのが、ちょっと可哀想だった。

久しぶりに耳鼻科へ行って、安房直子の『鳥』という物語を思い出した。
私は子どものころ、とても耳鼻科にお世話になったから、この話が大好きだった。

あるとき、少女が、耳鼻科の医師のもとへやってくる。
私の耳に入ってしまった「秘密」を、大急ぎで取って下さい――。
お医者さんが耳を覗き込むと、そこは広々とした砂浜で、鳥が飛んでいて。
でも、お医者さんは「秘密」を捕まえることができない。

「秘密」というのが、少女が好きになった少年が、実は魔法にかけられて人間にされた鳥だったという話。その秘密が、誰かに知られたら、少年は魔法が解けて、鳥に戻ってしまう。
少年も知らない秘密。
少年は老いた海女に囚われていて、自由がない。愛し合った二人は手に手を取って逃げ出そうとするのだが、海女はそれを知って激怒し、少女に秘密をばらしてしまう。
だから、そのことを知った少女は大急ぎで、お医者さんのところへやってきた。
でも、叶わず、がっかりして、少女はトボトボと去る。
そして、どういういきさつだったか、お医者さんは、少女もやはり魔法をかけられた鳥だということに気づく。
そして、お医者さんは少女の後を追う。
少女の耳に、もう一つの新しい「秘密」を入れるために――。

手元に本が見当たらないので、うろ覚えだが、こんな話だった。

かわいくて、不思議な話。いろんな読み方ができると思うんだけど……
恋に落ちるというのはこういうことなんじゃないかな、と思う。
二人とも、人間の世界で、自分を人間だと思って暮らしているんだけど、ある時、相手が鳥だということを知ってしまう。そして、自分も鳥だったということに気づく。
恋ってそういうことじゃないかな。

心のどこかで、ずっと、自分だけが他のみんなと違うような気持ちが、ほんのちょっと、していた。
でも、それなりにうまくやっていたし、人間じゃないかもしれないなんて、考えたこともなかった。
でも、同じ種類の人と出あってしまって、稲妻のように、「秘密」を悟ってしまう。
ほんとうは、今までずっとずっとさみしかった。
ひとりぼっちだった。
それは、魔法をかけられた人間だったからなんだ。
――私たちは同じもの。他の人たちとは違うもの。
ああ、やっと会えたね。出会えてよかったね。

……なんて、ね。

生まれた町を 遠く離れても
忘れないでおくれ あの町の風を
いつでも誰かが きっとそばにいる
そうさきっとおまえが いつもそばにいる

いつでも誰かが きっとそばにいる
思い出しておくれ すてきなその名を

(上々颱風、「いつでも誰かが」)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.07.05 01:34:44
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

沢木遥

沢木遥

Favorite Blog

嫌な仕事はできない New! にわとりのあたまさん

凌ちゃんマン のの0206さん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
島唄の楽園万華鏡@… 島パラさん
なかむの起業日記 nakamu-hiromiさん

Comments

 背番号のないエース0829@ Re:岡田有希子と86年のわたし(09/11) 「十月の人魚」に、上記の内容について記…
 ニューシングル@ エキサイト エキサイトブログにも結構細かいアクセス…
 沢木遥@ Re[1]:恋愛における「人としての道理」とは(05/12) StephaniEさん >やっかいなのは、結婚…
 StephaniE@ Re:恋愛における「人としての道理」とは(05/12) 所詮といってしまってはなんですが、恋愛…
 ぱんたか@ Re:復活(08/14)  お元気でしたか、  偶々、『たまたま…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.