459776 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

*** 私の闘病物語 ***

*** 私の闘病物語 ***

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

2021年07月14日
XML
カテゴリ:膵臓癌
「乳び」
血清等の検体が乳白色を呈していることを示す所見で、
食後に時間を置かずに採血した場合、脂肪があまり分解されずに血液中に
残っているため、その脂肪分によって白く見える
原因のほとんどは食後に一過性に増加するカイロミクロンのため、
中性脂肪値が高くなる場合があり、総蛋白、総ビリルビン、直接ビリルビン、
尿酸等の検査値などに影響を与える
検査前少なくとも12時間絶食した空腹時に採血する

「溶血」
赤血球が空気の混入などの原因による壊れ、血管が細く採血に
時間がかかった時など、内部のヘモグロビンが漏れだす状態を溶血という
溶血すると正確な検査値が得られなくなる

私はケモ日に毎回、食後1時間半位で採血している
「乳び」は時々あったけど「溶血」は初めて溶血+2の表示があって
ビビッて調べましたゎ…そういう事かウィンク

休薬に成ってすっかり毒も抜けて快適に過ごしている
何せ、食べる物が美味しい 目





 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年07月14日 11時43分45秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.