1034292 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひっそりとした時間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

プロフィール

らる935

らる935

フリーページ

2005年09月26日
XML
カテゴリ:海外ドラマ

ゆうべ録画したエンタープライズに、一応目を通す。
えらそうな言い方だけど、ここのところエンタープライズには裏切られっぱなし。スタートレックだから見なきゃ、と思ってるけれど、もしこれがスタートレックの関連にされてなかったら見てない。
---はら?矛盾してる?エンタープライズはスタートレックでしょうに。
でもね~~~


TNGのDVDが全部そろったので、やたら各シーズンのdisc7(特典映像)ばかり見ている。
役者さんの話、特撮の話、小道具の話、ストーリーの組み立てなど。
いろんなエピソードのショットを織り込みながら、ここはああだったこうだった、と監督や脚本家の苦労話もいくつも出てくる。

その一場面、ちょっと見ただけでどの話のどのストーリーか全部わかっちゃう。
カルトQが今もあったら出たいくらい。(いや、無理か。もっと詳しい人いる)
24世紀を描くTNGには人類の夢と明るい未来を映し出していたんだよね。

だけどENTは残念ながらお先真っ暗か救われない戦国時代みたいなもの。
見てて場面の暗さにうんざりするのよ。

以前ね、DS9見てて、そういう時期があったのです。
だけどDS9はそれなりに話に抑揚があって笑わせてくれた。

ENTの脚本が、なんだか戦争一色っていうのがつまんない。
TNGの世界はSFだけにとどまらず、人の心の行方のようなものを描いていて、自分自身を見直したり、人間関係のヒントになったりもしました。
ついついTNGと比べるからいけないんであって、ENTにはENTのよいところもあるんでしょうが、、なんだか世界が狭いな~(いつまでもしつこい?)
やっぱりせっかくSFやるなら、明るい未来が欲しいじゃない。
と思う疲れきって普通に物事考えられないわたしはそう思うのでした。

***

なんかね~残業時間に上司たちがいなくなると、なぜかみんなハイになってくるの。
残業のしすぎよ。
ほどほどにして帰りましょう。
ということでほどほどで帰ってきました。

万博が終わって各パビリオンでは展示品の搬出作業や解体が始まったそうです。
暑さと人ごみと自然環境の保存に取り組む祭りは終わりました。
姪は2連チャンで楽しんできたそうですが、あれは万博依存症なのか、
なんだか喪失感大きそうだなあ。
姪のように喪失感いっぱいの名古屋市民もたくさんいるようですよ。
半年に及ぶ、長いようで短い夢のお祭りでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月27日 01時09分17秒
コメント(6) | コメントを書く
[海外ドラマ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:比べてる場合じゃないと思うけど・・・「エンタープライズ」(09/26)   み~すけ0604 さん
万博、毎日行った方がいるそうですねー。
熱があっても点滴打って30分ほどの入場の時もあったとか。
これからは仲良くなった各国のスタッフの国々を回る予定とか・・。
・・お・・お・・お金がないとできないことだな(笑)


(2005年09月27日 02時56分10秒)

 Re:比べてる場合じゃないと思うけど・・・「エンタープライズ」(09/26)   うさぎ さん
私がTNG好きだからかもしれないけど、やっぱりTNGってSTシリーズの中でも
特別で格別な気がします。言いすぎ(^^;)?
私はDS9にくじけました。どうも肌が合わないっつか、見てないエピソード多数・・・。
TNGとVOYは大好き、TOSは好き、DS9はキビシイ、ENTは・・・
最初はよかったんだけどなー・・・と苦しい感想でした(^^;)。

モリゾーとキッコロ、森へ帰っちゃったんですね~。
かわいいキャラクターで、大好きなんですけど。
お土産にもらったちっちゃいモリゾーが、机の上におります、今(^^)。
(2005年09月27日 03時32分44秒)

 Re:比べてる場合じゃないと思うけど・・・「エンタープライズ」(09/26)   なす姐 さん
私は最初、好みじゃ無い吹替えのせいで面白く感じないのかと
字幕も見たんですが、やっぱり好きになれませんでした。
どの艦長も個性的でしたが、アーチャー艦長は人間が半人前みたいな印象だったの。
今は、ちょっとは大人になってます?
(2005年09月27日 18時53分43秒)

 各国を回る??   らる0935 さん
み~すけ0604さん
その話は初耳です。
万博はシーズンチケットというものがあったので
4回行けば元がとれる(たしか1万7千円くらい)というので、利用された方々は多いらしいです。
近くだと交通費もかからないんだろうな~

毎日ってのはすごい。体力ありますな。
うちの副所長の奥様は20回以上行ったそうで、
ものの見事に全部回りきったそうです。
来客があると必ず連れて会場を訪れたとか。
近いからでしょうが、パスポートの必要な交流には
先立つものが必要ですね。。。o(゜^ ゜)ウーン

>万博、毎日行った方がいるそうですねー。
>熱があっても点滴打って30分ほどの入場の時もあったとか。
>これからは仲良くなった各国のスタッフの国々を回る予定とか・・。
>・・お・・お・・お金がないとできないことだな(笑) (2005年09月27日 23時43分55秒)

 そーなんです・・・   らる0935 さん
うさぎさん
わたしはTOSも知っているけれど、艦長のキャラクターがやはりTNG最高!と思えるので・・・
それにエピソードがとてもやさしくて否定的じゃないところが好き。
DS9はまず司令官の吹き替えが嫌いだった(ちょっと気取りすぎじゃない?吹き替えじゃなきゃなんとかなります)それとやっぱり戦争がつらい。
VOYでは未知の宇宙を旅する、本当のスタートレックの原点に戻っているところがお気に入りです。

ENTはあかん!どこがあかんのか検証してみました。脚本家がロッデンベリーの精神を受け継いでいないのよ。それが欠点だと思います。語りすぎ?

モリゾーとキッコロ、瀬戸の森へ消えていきました。
ほしいと思っていた黄色やピンクのモリゾー&キッコロマスコットが買えなかったのだけが心残りです~
いいな~~~

>私がTNG好きだからかもしれないけど、やっぱりTNGってSTシリーズの中でも
>特別で格別な気がします。言いすぎ(^^;)?
>私はDS9にくじけました。どうも肌が合わないっつか、見てないエピソード多数・・・。
>TNGとVOYは大好き、TOSは好き、DS9はキビシイ、ENTは・・・
>最初はよかったんだけどなー・・・と苦しい感想でした(^^;)。

>モリゾーとキッコロ、森へ帰っちゃったんですね~。
>かわいいキャラクターで、大好きなんですけど。
>お土産にもらったちっちゃいモリゾーが、机の上におります、今(^^)。 (2005年09月27日 23時49分48秒)

 船長、最初はよかったんだけどね。   らる0935 さん
なす姐さん
時代もまだ宇宙の旅には成熟してない世界だから仕方ないのかなと最初は見ていましたが、
たしかに船長の頼りなさが目立ちます。
感情的になりすぎるというか、トゥポルがいなきゃやってけないみたいなんではどうなの~と感じてしまうのはなぜなんだろう?
本当はそこのところも研究し尽くして脚本を書いているはずなのに、カメラワークにまで文句が言いたい今日この頃のわたしです。
「ブル」の方がみごたえあるわ。

>私は最初、好みじゃ無い吹替えのせいで面白く感じないのかと
>字幕も見たんですが、やっぱり好きになれませんでした。
>どの艦長も個性的でしたが、アーチャー艦長は人間が半人前みたいな印象だったの。
>今は、ちょっとは大人になってます? (2005年09月27日 23時53分44秒)


© Rakuten Group, Inc.