746561 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

一に家族、二に健康、三四がお馬で、五に仕事。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ジェニュイン16号

ジェニュイン16号

カレンダー

お気に入りブログ

孫たちの運動会。 New! maria-さん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

5月か暑いな 株の神様さん

桜の花が舞い散る頃 桜姫8981さん
日々・断捨離 断捨離Heartさん
スモールダディ ラッキー0228さん
ガリレオさんの映画… galileo922さん
線維筋痛症の痛みを… tittitoさん

コメント新着

ジェニュイン16号@ Re[1]:ひと山超えても……ε=(-o-;)はぁ~(05/26) やすじ2004さんへ コメントありがとうご…
やすじ2004@ Re:ひと山超えても……ε=(-o-;)はぁ~(05/26) こんにちは!! 関東地方の梅雨入りは平年…
ジェニュイン16号@ Re[1]:ひと山超えても……ε=(-o-;)はぁ~(05/26) マイクさんへ いつもコメントありがとう…
マイク@ Re:ひと山超えても……ε=(-o-;)はぁ~(05/26) 私も4月に上司が替わり、今度の上司から2…

カテゴリ

未分類

(95)

競馬

(550)

ペット

(15)

仕事

(217)

家族

(181)

生活

(1074)

日ハム

(129)

健康

(63)

病気

(26)

前立腺癌

(34)

戯言

(415)

バックナンバー

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009.12.02
XML
カテゴリ:家族

今日は父の二七日になりますしょんぼり

だから…という訳でもありませんが、残業せずに帰宅しましたダッシュ車家


昨日の日記パソコンの続きです。

11月19日

病院病院へ駆け付けたのは、確か午前10時半を過ぎていたと思います。

父は呼吸が荒く(?)、瞳は濁って焦点が合っておらず(?

上矢印この辺は何と表現していいか分かりませんが雫

付けていた計器の数値も昨夜星よりは悪くなっていました下向き矢印

意識も混濁しておりました(…と言うより、ほとんど無かったのでしょう?)。


継母と主治医の話では、朝は継母と会話を交わし、

『アイスを食べたい!』と話したそうです。

父は食事ごはんをほとんどとれなくなっていましたが、胃ろうによる栄養補給を拒みバツ

最近は栄養補給のための点滴も外していましたが、

喉越しの良いヤクルトとアイスだけは好んで口にしていました。

父の申出に継母がアイスを与えたところ、それが気管に入ったらしく、容態が急変したようです。

もう、物を飲み込む力も無くなっていたということでしょうしょんぼり

(父の我儘をいつも受け止めてきた継母ですから、継母を責めることはできません。)

しばらくすると、弟夫婦と叔母夫婦も駆け付けました…ダッシュ車病院

この頃には管で取っていた尿も出なくなっており、

自分は『もうダメかも…しょんぼり』と感じながらも、そんな考えを打ち消していました。

皆が「お父さん…お爺ちゃん…お兄さん…頑張って!!」と声をかけておりましたが、

自分は「頑張って…!」とは言えませんでした失敗

なぜなら、20年以上前に実母が癌で亡くなる最後に「頑張って!」と声をかけたところ、

父に「もう頑張ったんだから、頑張れと言うなムカッ」と言われた記憶が鮮明にあったからです。

正午を過ぎた頃には呼吸の回数が少なくなり、眠るように呼吸が止まりました。

間際には継母が父を抱くように寄り添い

「お父さんは立派きらきらだった。あなたたちは、お父さんに感謝しないといけないよ!」と

泣いていた姿が今も鮮明です。

父が継母と再婚し約20年…長い間、父の我儘?をものともせずに、

発病後から他人に真似の出来ないような介護してきた‘お母さん’も十分に立派ですきらきら


病棟のステーションで待機していた主治医が入室し、午前0時14分死亡を確認しました。

ステーションの機器のモニタパソコンで監視していた主治医によると

「3分前には呼吸が全停止していた」とのことでしたが、

自分は死の間際に父の口がカクっと動いたのを見ており、

最後に何か言いたかったのかなぁ~と感じていますわからん

しばらく病室でお別れをし、気持ちの整理を付けて、

自分と継母、弟、叔母の4人で主治医の話を聞きました。

主治医とは昨夜星、父の今後について話し合ったばかりであり

「ホスピス病院への道がみえた矢先で残念」と言いながらも、

アカウンタビリティーを果たそうといろいろ話しておりましたが、

自分は(今の医療制度に憤りはあるものの)

「父も家族も、あちこちと管でつないだような延命治療は望んでいなかったことから、

急ではあったけれども仕様がありませんしょんぼり

主治医やナース、関係者の方々の対応には感謝している。」と言ったようなことを伝えました。

主治医によると

「父の死が眠る眠い..ようで老衰に近い状態であるが、死因は多発性骨髄腫」とのことでした。

思い返せば、自分が聞いた耳父の最後の言葉は、

前日にホスピスの面談に時間がかかり、父が機嫌を損ねているだろうなと病院病院に戻った時に、

父が発した『わがままだっムカッという言葉でしたわからん

要は父がそんな状態の時に、誰も側に付いていなかったために口に出た言葉だったんでしょう。

(自分で死が近いことを覚悟していたのかもしれません!?

父を我儘だと言い続け、最後に言い返されました雫


それでも前日に、長く父に会っていなかった我が息子(孫)を

連れて行って父に会わせることができて本当によかったと思います!

父は孫の志望大学学校合格を大変楽しみにしており、

その合格さくらを報告できなかったのは残念ですが………失敗

長々と書いてえんぴつきましたが、まだまだ続きます雫

明日からは葬儀編…これも大変でした…ほえー


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ 左矢印ポチッと応援よろしくお願いしますρ(゚゚)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.12.02 20:21:48
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.