195844 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

用賀生活百科

用賀生活百科

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.07.03
XML
カテゴリ:ショッピング
それで、今回の排水管の水漏れです。

夫婦の会話。

「何か良いタイプがないか相談してみれば」

「うん、そうするつもり」

ということで、排水管の水漏れを見に来てもらった時に聞いたら、いろいろあるとのこと。

京葉設備曰く

『蛇口はまだ新しいから交換するのはもったいない』

『交換しなくても良いタイプがいろいろある』

京葉設備建設のHPを見てみたら、蛇口をそのままで下で分岐するタイプやアンダータンクタイプなど数種類あることがわかりました。

排水管の本工事の時にお奨め機器として”ToTo”のカタログと”キッツ”のパンフレットを持ってきてくれました。

押し付けがましいところは全くなかったそうです。

決めたのはToToの下部で分岐して、通常の蛇口とは別に清水の蛇口をつけtるタイプ。

1年に1回カートリッジを変えるタイプですが、カートリッジは蛇口のそばに付いていて、下部の収納を一々片付ける必要なく、カートリッジ交換が簡単にできて、しかも水垢とかが貯まり難いタイプです。

これで我が家の飲料水やお料理に使う水は全て清水器経由のものになりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.03 05:56:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.