1733563 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

koalaの部屋

koalaの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koalakoala

koalakoala

Freepage List

Favorite Blog

久しぶりに買い物に… New! 空夢zoneさん

「光る君へ」第二十… New! ayakawa777さん

眼底出血のその後 hareotokosanさん

観劇 liveshowさん

結局、書いてる まきちゃん318さん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
koalakoala@ Re:koala さんへ。ひしかよです。(03/30) かよ2773さんへ ヤフーブログがなくなっ…
AAA@ Re:切ないニュース 西伊豆・黄金崎公園での自殺(01/21) 警察に通報した者ではありませんが、あの…
かよ2773@ koala さんへ。ひしかよです。 お久しぶりです。楽天ブログでお世話にな…
mie@ Re:アンナ・カレーニナ 感想(02/02) 素晴らしい解説をありがとうございました…
November 18, 2011
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は自分が傲慢だったと気がつきまして、
その傲慢さと向き合っていく必要性を感じました。

自分は安全で、大した犠牲も払わず、偉そうに批判して、
結局何の役にも立たず、被害者となっている人たちの
気持ちを傷つけてきただけだという思いで切なかったです。

気がついたらすぐ傲慢さが消えるというわけではありませんが、
自分の欠点から逃げないで、誰かを救えるかもなどとは考えないで、
検証は出来ないですが、信頼できるのではないかと考える情報を、
そういう情報を知りたいと思っている方に向けて、
感情的にならずに発信していけたらと思います。

今、とても必要なのは、自分の頭で考えること、
自分で選択をするのだという自覚を持つことだと思います。


たくさんの人が、いろいろな情報を発信しています。
福島県の2つの駅伝に関しても、私は反対意見を持ちましたが、
日本の全体から言うと、賛成意見の方が多いかもしれません。

私は福島での駅伝は危険だという情報が正しいと感じましたが、
賛成派の方は、県が出した安全という情報を正しいと感じました。
どちらが正しいのかというのは、実はわかりません。

棄権するという選択肢は非常にとりにくいことが推察されるので、
こんな野蛮なことはやめようと書きました。
でも、駅伝に出ろと脅かされて出たわけではありません。
一部の人は、棄権した場合に受けるダメージと出場とを選択肢に、
中学生本人と家族が、出場を選択したのかもしれません。
安全だというのを確信して、胸を張って出場したのかもしれません。
みんなが自分の頭で考え、選択して生きていくしかありません。
がれき問題にしても、避難問題にしても同様です。


情報発信など止めれば一番いいのかもしれませんが、
たくさんある情報の1つとして、ごらん頂くことにしました。

私がここでお知らせする情報が正しいという確認は、
科学者でもない私には出来ません。逆の意見の方も同様だと思います。

情報を集めるのには時間が必要で、私はその時間を作ることは出来ます。
私のブログで出すような情報の、逆の情報収集には時間がかかりません。
テレビや新聞に載っていますので、両方を知っていただき、
ご自分の選択をなさっていただければと思います。


各自が自分のとる道を、自分の頭で考えて、自分で選択する、
そういうことしかできない、というのが今の放射能問題だと思います。

どうすることが一番いいのか、正しい結論を知っている人はいません。
私の書くことが正しいという保証がないのに、
正しいと言いきるようなところが、間違いであり傲慢さで、
その傲慢さで傷つけてしまった皆様にお詫びします。


自分の知った情報を、もう少し慎重に選択して、
書き方にも心配りするのを心がけます。

いろいろな情報といろいろな意見が交錯しています。
私のブログは、情報のひとつです。
傷つかないでいただきたいという、無理なお願いをしたいと思います。

前置きが長くなってすみません。

--------------------------------------

夕べから、何だか喉が痛いです。
インフルエンザ、ノロウィルスの時期も近づいているので、
皆さんも、うがいと手洗いを励行してください。

特に手洗いについては、放射能の観点からも必要性を感じます。

日本の子供たちに送ってもらった靴から80ベクレルの放射能が検出されたという
報告の動画をリンクしましたので、見てください。

子供たちが靴ひもを結ぶとき、手に放射性物質が付着し、
消化管から吸引されてしまうという事です。
地面に放射性物質があれば、遊び場の土埃から
子供たちの肺に吸い込まれてしまいます。

(ガンダーセン博士の見解です)

東京でも!東日本女子駅伝!子供の靴から80ベクレル ガンダーセン博士

マルコ・カルトフェン教授の発表したデータの結果と、
それが意味するものをガンダーセン教授が語っています。

政府でなく、民間の協力で集めたものからデータをとっているそうです。
そうれなければこういう結果が出なかっただろうと語っています。

飛び散って地面に落ちた放射能が靴につくのは、
ベクレル数はともかく、言われてみると当然のことです。
靴はこまめに洗い、もちろん手洗いもこまめにした方がいいと思います。


米国の車のエアフィルターには、放射性物質はほとんど発見されませんが、
東京の車のエアフィルターにはかなりの量が見つかっています。
福島県の車に至っては信じられないぐらいの放射性物質がありました。
動画の方に、フィルターの画像が載っています。

アメリカでも3ヶ所の観測所を設けて放射能を測定しました。
福島の放射能は間違いなくアメリカまで来ていました。
ガンダーセン博士は、アメリカで被曝して発病しても、
検証できないと憂慮しておられます。


-------------------------------------


このブログにある情報は自由に拡散させていただいてかまいません。
また、情報拡散のため、下をポチいただけると嬉しいです。
情報におかしいところがありましたら、ご指摘いただけるとありがたいです。

にほんブログ村 その他生活ブログ 東日本大震災・震災復興へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 18, 2011 08:51:46 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:子供の靴から80ベクレル(11/18)   う香 さん
koalaさん、こんばんは。
お風邪は悪くなっていませんか?どうぞ温かくして無理をしないで出来るだけ休養をしてくださいね!寝るのが一番ですよね。

私はこのブログの記事から、koalaさんが傲慢だったという印象を受けたことはないのです。他の人のブログによく傲慢さを感じる私(私が一番傲慢か。)が感じないのですよ。

それはネットだけでなく、リアルでkoalaさんに3回お会いしてるし、何度も長文のメールやお手紙のやり取りをさせていただいていて、本当にkoalaさんが心底優しくて真面目で温かい人だと分かっているし。
いつも私が不安を感じながら新しい局面に立ち向かおうとしている時に私の携帯がブルブル震えて(私はいつもマナーモード)、開くとものすごいタイミングでkoalaさんから励ましや背中押しの言葉をいただいて。
まるで水晶玉で私を見ているんじゃないかと(そんなにヒマじゃない。)思うほどの夢みたいなタイミングで。

で、本当に私はkoalaさんが大好きで、どれだけ綺麗な心の持ち主かということを知っているから(否定は無駄じゃよ。)。

だからkoalaさんに何かあったらあたしは抜刀してでも守りたいって思ってる。私の助太刀なんて必要ないのも分かっているけど守りたいって思うよ。

koalaさんは一生懸命に世界のことを考えているんですよね。
あの3.11を経験した後では経験していない自分には戻れない。

長過ぎてエラーになったからコメント分けます。 (November 18, 2011 09:50:15 PM)

続き(長過ぎ)   う香 さん
あの日震度5の揺れを4階の我が家で経験して、避難した公園でのたうつ波のように揺れる地べたに本当にビックリした。
通りかかった小学生の女の子がべそをかいていて抱っこして一緒に揺れてた。
その夜ちょうど夜勤で、怖かったけど出勤して、ちょうど記録をつけるリーダー勤務で、書き出すと揺れる、書き出すと揺れる、を繰り返してステーションの中の机と一晩中グラグラ揺れまくっていた。
TVでは千葉の炎上を映し続けてるし、続々と入ってくる被害に驚き続けていた。

こんな私が原発反対のデモに出るほど事態はどんどん深刻さをさらけだしていったよね。
フィンランドの「1万年後の君たちへ」だっけ、核廃棄物処理場の映画を知ったりするたびに、地球はもう引き返せないほど危険な道をひた走っている気がして本当に怖かったし。今も不安でいっぱい。
自分の不安と折り合いをつけながら毎日を過ごしているって言っていい状況。

ごめん。もうちょっと書かせて。 (November 18, 2011 09:55:51 PM)

もう終わるから。ごめんね。   う香 さん
ほんと、不安と折り合い付けながら、投げ出すでもなく、神経尖らせ過ぎないように気をつけつつ、でもやもすると落ち込んでちょっと自暴自棄になりそうになる自分をどっこいこらえつつ生きるので精いっぱい。
「死ぬまで何とか生きる」っていう馬鹿みたいに当たり前のこと考えながら生きてる私。

でも子ども達にはね、荒涼とした廃墟のような世界じゃない世界をバトンタッチしていきたいんだ。
だから余力であがいている私。(この余力が最近すごく少なかったけど)

だから私はkoalaさんをリスペクトしているよ。

長々書きましたが、とにかくまずは風邪を治してね!(そこ?)
そして私ともデートしてくれー!!!
でした。

我愛你! (November 18, 2011 10:03:45 PM)

Re:子供の靴から80ベクレル(11/18)   ステップマザー さん
なんか深~~~く反省されているみたいですけど・・・必要ないと思いますよ。
正しいか正しく無いかなんて結果論。
しかも果てしない未来でしかわからないことですもの。
KOALAさんが正しい事と感じ、一人でも多くの人に知らせたいという気持はちゃんと伝わっていますからね。
「ブログの自由」の範囲内じゃないですか。
反対意見があるのは当たり前の事。どんなことにも付いて回ります。
嫌なら読まなきゃいい、スルーすりゃいいじゃないですかくらいの気持で居て欲しいです。

今冬の風邪は廻るのが速そう
周囲でもヤラレている人、続出中!!
KOALAさんもくれぐれもご自愛くださいね。


(November 18, 2011 11:32:18 PM)

う香ちゃんへ   koalakoala さん
あの日のう香ちゃん、通りかかった女の子がべそをかいているのを
抱っこして一緒に揺れてたんですね。
私はダメージ深いオットと岐阜にいて、揺れてました。
地面ごと揺れてて・・・。
飯田史彦さんのいる施設で揺れたのですが、
あの後、元福島大学の教授だった飯田氏は、
知り合いがたくさん住んでいる、
福島に飛んで帰って行ったのでした。

「死ぬまで何とか生きる」っていう馬鹿みたいに当たり前のこと考えながら生きてる
これって、私も昔、そうだったんだけど、
う香ちゃんも、長いこと、そうでしたよね。
人生があっという間ってホントかい?!なんて感じで。
でも、今もし死んじゃったら、支えになってあげたい家族を
支えることなんか出来なくなっちゃうしね。
もちろんそうなっても、残った家族にはしっかり生きていってもらわないといけないし、
それは多分大丈夫なんだけど。
でも、してあげたいことをまだ充分してあげてないという気持ちがあるよね。

主婦って、家の中でたまに顔を見たとき、にこっとするだけでも、いる値打ちがあると思うんですよ。(笑)
ご飯やお洗濯なんかも大事だけど、笑顔が大事な気がします。

家族ににこっとしていようという気持ちだけでも、
う香ちゃんは大丈夫!
乗り切れるよ。だって武士だもん。

続きます

(November 19, 2011 08:58:32 AM)

う香ちゃんへ   koalakoala さん
>でも子ども達にはね、荒涼とした廃墟のような世界じゃない世界をバトンタッチしていきたいんだ。
だから余力であがいている私。(この余力が最近すごく少なかったけど)

これ、すごくわかる!
私も余力が少ないから、ブログ書くしかできないの。
ボランティアで東北に通ったりしてる人、すごいと思う。
思うだけでゴメン、と心の中でもごもご言いながら、
せめて働いてるから、お金で支援するしか・・・って思うけど、
身を粉にしてる人からすれば、なにそれ?ってレベルです。

そういう、何もしてない人が、偉そうに何を語ってる?
それで誰かが救えるなんて本気で思ってる?
具体的には何もしてないじゃないの?
そういう批判は当然だと思うのです。
情報ですくえる人がいるかもという考え自体が、
とても傲慢だったと思うようになりました。

今朝の日記に書いたけど、被災者の方の免疫力、
それを下げるようなことは本当に避けたいの!

だから黙っていようと何回も思ったんだけど、
伝えたいニュースをいっぱい見ちゃうんですよね。
あれこれ考えて、どうしようかと迷って、
もっと気配りした上で、やっぱり発信しようと今は思ってます。
私の書くことが正しいんだ!という傲慢さは、あんまり表に出ないけど、
やっぱり書いてる時は自分の意見が正しいと思って書いてるから、
絶対にあったんです。自分でそう思ったの。
それは手放さなくてはいけない思いだと強く感じました。

まだ続きます。(う香ちゃんのまねっこだ~。) (November 19, 2011 09:25:28 AM)

私ももう終わるから(笑)   koalakoala さん
正しい情報がどれかもわからない、混沌とした状況で、
どの情報を選択するかで意見は違ったものになります。

東北でがれきの山を見た人は、
減らす方法は?と途方にくれるでしょう。
住めない地区にまとめて置いて、周辺も事故後はずっと高線人が住むには危険だから閉鎖して、
放射能がもれにくいように措置するしかないんじゃない?と書けば、怒鳴りたい人はいっぱいいると思うんです。
その気持ちは当然なんです。

それでも私は日本中の子供を守り、安全な食料を少しでも国内に確保するにはそれしかないと思います。
1度落ちた放射性物質を、再びガス化させて子供たちに吸わせるなんて野蛮だと思います。
ではがれきをどうするか?と言い出すといたちごっこです。
私の考えだと、住んでいる場所から出て行かされる人が増えるのですから。

今、ネット社会になってて、みんなが自分の意見を
ハンドルネームという匿名であることも多くても、
自宅にいながら語り合える環境であるってすごいと思います。
チェルノブイリの被害者はそうじゃなかったものね。

オットが再び超激務の生活に戻りつつあり、
朝7時前に出て、夜は11時過ぎ、土日も出ています。
だからこんなにネットが出来るんですけどね。
ちかさんのご主人が11時に寝るって聞いて衝撃でした。
うちのオットの帰宅時間・・・・オットはそれから晩ご飯です。
配置転換されてから人間扱いされてないですよね。
こういう日本も変えたい日本の姿だけどね。

私たちの寿命があるくらいに近い未来は暗そうだけど、
もっと先の日本はきっと、住める国土と人口が減って、
そこから学んだ教訓を生かして、もっと質素に、
でももっと豊かな気持ちで生きられる、
心の豊かな国になっていると思います。
そのために尽力する、すごい時代に生まれてきたよね、私たち。
きっと大丈夫だから、笑顔で生きていこうね。
(November 19, 2011 09:29:02 AM)

ステップマザーさんへ   koalakoala さん
そちらでは風邪は流行っていませんか?
急に寒くなったし、乾燥してるので、
こちらは風邪ひきが急増中です。

東京の車のフィルターの放射性物質、画像で見ましたが、
けっこうすごかったですよ。
風邪予防も兼ねて、冬の外出時はマスクしてくださいね。
あ~、こういうことを言えるのは、リアルに知り合いだからかもしれません。

顔を見てしゃべったことのある相手で、何回もメールなどでおしゃべりした相手だと、
これを書いても大丈夫だっていうのがわかります。
でも、不特定多数が相手のネットで書くときには、
東京の車のフィルターから、この画像の放射性物質が発見されました、ってそこまでしか書いちゃいけないんだと思う。
そこでマスクして下さいなんて書くべきじゃない。

でも私はつい、上のブログでもそうなんですが、
マスクは書かなかったけど、靴をこまめに洗い、手洗いも励行しろと書いちゃうんですよね。

うちのわんこ、野良の子ネコに家を譲ってしまって、
外で寝てるんです。(涙)
子ネコ用に、ダンボールとクッションで家を作ったけど、
犬小屋のほうが気持ちいいらしい・・・。
私たちが追い出して犬を先に入れても、結局出ちゃいます。
新しい犬小屋を買いに行くけど、入るかしら・・・。
(November 19, 2011 09:42:27 AM)


© Rakuten Group, Inc.