1733493 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

koalaの部屋

koalaの部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koalakoala

koalakoala

Freepage List

Favorite Blog

眼底出血のその後 New! hareotokosanさん

今日は父の日。何を… New! 空夢zoneさん

午前中体操&午後は… モグちゃん8704さん

「光る君へ」第二十… ayakawa777さん

観劇 liveshowさん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
koalakoala@ Re:koala さんへ。ひしかよです。(03/30) かよ2773さんへ ヤフーブログがなくなっ…
AAA@ Re:切ないニュース 西伊豆・黄金崎公園での自殺(01/21) 警察に通報した者ではありませんが、あの…
かよ2773@ koala さんへ。ひしかよです。 お久しぶりです。楽天ブログでお世話にな…
mie@ Re:アンナ・カレーニナ 感想(02/02) 素晴らしい解説をありがとうございました…
September 14, 2013
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

鳥羽駅に12時少し前に着き、まずは焼き貝セットのランチ。

  • 1まずはランチ 貝.jpg


海辺の散歩道が作ってありまして、ミキモト真珠島や遊覧船乗り場、
鳥羽水族館などに徒歩で行けます。

  • 1.1 海辺の散歩.jpg


有名観光地を左手に眺めながら、右に曲がります。
途中、海鮮料理のお店が何件もありました。
こんな路地を歩きながら、鳥羽みなとまち博物館に到着。

  • 1.2 鳥羽みなとまち博物館.jpg


ここには「岩田準一と乱歩・夢二館」があります。
江戸川乱歩の挿絵を描き、竹久夢二に指示した画家、
岩田準一が鳥羽の人だったということです。

昔の雰囲気を出してます。

  • 1.3 昔の雰囲気を出してます.jpg


岩田準一さんの絵はこんな感じ。

  • 1.4 岩田準一さんの絵.jpg


次はミキモト真珠島に向いました。
途中で、地元小学生の書いた鳥羽の絵、通路にあるのを発見。

  • 1.5 小学生の書いた鳥羽の絵.jpg


ミキモト真珠島は小さな小島で、橋を歩いて到着します。
子供が小さい頃、1度来たのですが、あまり子供向けではありません。
のんびりと景色と真珠を楽しめる、大人向けスポットだと思います。

まずは生みの親、御木本幸吉記念館へ。

  • 2 御木本幸吉記念館.jpg


  • 23 海風が心地よい.jpg


ミキモト氏はうどん屋の息子に生まれましたが、
鳥羽で3番目の金持ちになる!という野心があって、
苦労を重ねながら、真珠王になった人です。
トップ2がすごかったので、3番目にしたらしい。

  • 21 うどん屋の息子.jpg


日本で野心というと聞こえが悪い感じですが、
大きいことを成し遂げてやるというエネルギーがあった人。
奥さんもうどん屋のおかみさんをしつつ、夫を支えました。
新しいことを始めてすぐにうまくいかないと、
人はその人を愚かだと非難しますが、奥さんは違いました。
真珠養殖成功の瞬間を描いた絵が飾られていました。

  • 22 真珠養殖成功の瞬間.jpg


人工真珠を作る作業は、こんな風な手作業。
核を入れ、貝殻の内側のきれいな殻を作る部分の細胞片を入れます。

  • 25 核入れ手術.jpg


取り出し作業は漁業の雰囲気。
半分は真珠にならず死んでしまうそうです。
出来た真珠も、商品価値のないものは健康食品や化粧品に使われます。

  • 27 取り出し作業は漁業の雰囲気.jpg


外に出ると、海風は心地よく、庭園も整備されていて、
本当に居心地のいい空間です。


  • 23 海風が心地よい.jpg


海女ショーが始まりました。

  • 3 海女ショー.jpg


船から桶を持った海女さんが飛び降りて潜りだします。

  • 31海女さんが潜る所.jpg


収穫~。

  • 32収穫.jpg


部屋はこんな感じ。
13日の夜の9時少し過ぎ、仕事を終えた友人がホテルに到着。
12時くらいまでおしゃべりして、各自の部屋で寝ました。

  • 42 部屋はこんな感じ.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 15, 2013 12:04:47 PM
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.