1493926 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オープンガーデン

オープンガーデン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

蕗のとう

蕗のとう

Calendar

Freepage List

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

2005.03.13
XML
今年は寒さが 遅く来たのでデュランタの落葉が漸く2月でした。チューリップも
レンギョウももくれんもまだ咲きません。とても変ですね。ムスカリ フサザキ水仙がまっ盛りです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.28 12:44:45
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おはようございます。   紫葉色 さん
野鳥も大好きな超新米ガーデナーです。
先日庭訪れる小鳥を、発見・・メジロかな。
楽しいですね。愛くるしい動きを、見ていると・・。
仕事のストレス解消に、大変効果があり
突如土いじりに没頭しています。
今朝からほったらかしのゴールドクレストの剪定はじめたいのですが、何処から切り詰めたらいいのか解らず、お知恵拝借くださいませんか?
初投稿早速の質問失礼ですが、教えて頂けませんか?
(2005.03.14 09:09:12)

剪定の時期が 今が良いですね   蕗のとう さん
ゴールドクレストの剪定ですね。大きくなると幹の中心部まで 太陽が当たらなくなりますね。そうすると中の方から枯れてきます。中まで日が射し 風が入るように中心の所で切ります。大きくしたくない時は 外側の全体を切り詰めてください。どんな木でも大体こんなつもりで剪定をなさると良いですよ。見知らぬ方と こんなお話が出来るなんて 楽しいですね。今日は シジュウカラが 夕方5時15分に巣箱に入りました。1回草刈機をかけて 4箇所で後片付けの焚き火をして今日の仕事は終了です。又お話しましょう!有難うございました。 (2005.03.15 20:27:07)


© Rakuten Group, Inc.