635942 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

神戸辺り、たゆたう時間

神戸辺り、たゆたう時間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Ahojin

Ahojin

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

2006年11月05日
XML
カテゴリ:Digital
半年ほど前から、携帯電話の機種変更を模索していました。

私は携帯電話には「ともかく携帯できて、いつでも必要な時に連絡が取れる」を重視しています。特に家族ができてから、緊急事態に備えたい、という気持ちが強くなり、いざと言う時連絡が取れないのでは意味がない、と思っています。だから「常に身につけていて、着信に応答できる」、ことが重要だと思っています。

今、私が使っているのはD211iという4年も前の機種です。しかしこの機種は、過去最高の3年8カ月も使い続けて来ました。
気に入っている点は、

  • ともかくサイズが小さく、胸ポケットでも、ジーンズのポケットでもすっぽり収まります。
  • ただ小さいだけの携帯(Preminiとか)とは違い、今はなきフリップタイプであるためフリップを開くとスピーカは耳のそば、マイクは口許近くにある、という「電話しやすい形」になります
  • PocketAtokを搭載し、(当時としては)文字変換が賢かった(過去形)です。
  • ボタンの形状が十分凸形状になっているため、ボタンを見なくても大体押し間違えることがなく、キー操作感に優れています


一方、機種変更を考えるぐらいですから不満点もあります。というか不満が高まって来ました。

  • そろそろ、カメラ付きがほしい
  • MOVAの通話品質は、なんとかならないものか
  • カメラとも関連するけど、miniSDカードスロットが欲しいなぁ
  • FOMAに移行すれば、白ロム機を買って用途毎に使い分けられる、かも


という感じです。
しかし、これらの新機能を考慮しても、そもそもの基本要件、「常に身につけていて、着信に応答できる」を外れた機種を選ぶなんてあり得ません。
そう考えると、なかなか新機種選びは大変です。

始めは携帯性からSH702iDを検討しました。この機種は大きさだけで見るとD211iより小さいぐらいです。しかし、

  • 着信音量が小さい。多分、雑踏では聞こえない
  • miniSDカードが1GBまでしか対応していない。

の2点がネックでした。
先日、お店に行った時たまたまP702iDを見ました。こいつは少しSH702iDより大きいものの、着信音量は明らかに上です。妻の使っているP506iCよりも着信音量は上に思えます。(鳴らし比べました)
「おぉ、これなら!」
とも思いました。しかし、よくよく考えると、

  • どうもカメラの性能が低いように思います。妻のP506iCと同じような「古臭い」画質っぽいです。でも友人などに携帯で見せられる画像はもっときれいな印象があります。
  • キーは最近の携帯の主流である「ぺちゃんこ」キーです。多分、押しにくいでしょう
  • 選択できる色も、イマイチぱっとしません


という訳で、今一つ踏み切れません。

そもそも、私に新しい携帯電話は必要なのか、という疑問まで沸いてきました。
キーの押し易さ、とか着信音量、とか考えると、実は「らくらくほん」あたりが候補なのかも知れませんが、あれはおっきいですからねぇ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月05日 12時57分01秒


お気に入りブログ

第16節 神戸0-1ヴェルテ… mumumu_visselerさん

コメント新着

ice@ Re:[Vissel][blog] 終わりに当たって(12/02) お疲れさまでしたm(__)m J1に直ぐ戻らなく…

© Rakuten Group, Inc.